この記事を見ているということは、あなたはきっと無類のビール好きですね!
仕事中にノンアルコールビールを飲む行為は、背徳感と高揚感を与えてくれるスリル満点のチャレンジです。
本記事では、仕事中にノンアルコールビールを飲む際の注意点を、できるだけ分かりやすく解説しています。
仕事中にノンアルコールビールを飲むタイミングなども紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください!
おしらせ
仕事中に最適な『爽快な香りがたまらない商品』を記事の最後で4つ紹介しています。
こちらもCHECK
-
【コスパ最強】ノンアルコールビールおすすめランキング厳選ベスト4
スーパーで売っているノンアルコールビールを飲むと「コクがなく、薬っぽい」商品ばかりで、ノンアルコールビールを嫌いになる方も多いかと思います。 本記事では、ビールをこよなく愛する筆者が、54種類のノンア ...
続きを見る
-
【糖質ゼロ・糖質オフ・糖質あり】糖質別ノンアルコールビールを厳選
本記事ではノンアルコールビールの「糖質ゼロ」と「糖質オフ」、「糖質あり」で糖質量別におすすめ商品を紹介します。 ノンアルコールビールは種類が多くて選ぶのも大変ですよね。 何を選べば良いか分からず、法人 ...
続きを見る
ノンアルコールビールを仕事中に飲むとクビ?
クビになる可能性は、次の2通りが考えられます。
クビになる可能性
- 国の法律違反
- 会社の就業規則違反
順に見ていきましょう!
国の法律違反
結論、法律ではノンアルコールビールを仕事中に飲むことでの罰則などはありません。
当たり前ですが、ノンアルコールビールはアルコールを含まないため、通常の清涼飲料水と同じ扱いです。
そのため「法律上は」仕事中ににノンアルコールビールを飲んでも全く問題ありません。
参考
仕事中に飲酒(アルコールを摂取)しても法律上、特段の罰則はありません。
例えば、ホストやキャバクラ、ホステスさんは仕事中でもお酒を飲んでいますよね!
職種によっては当たり前にお酒を飲んでいることからも、仕事中の飲酒によって法律上のペナルティは一切ないことが分かります。
注意ポイント
職種によっては、仕事中の飲酒が法律上の違反になる場合があります。
当たり前ですが、タクシー運転手やトラックドライバーの方が仕事中(運転中)に飲酒をした場合、道路交通法上の違反になります。
以下の記事で詳しく紹介しているので、興味のある方はご覧ください。
会社の就業規則違反
会社で個別に定めている就業規則などでノンアルコール飲料を飲むことを禁止している場合は、規則違反として懲戒処分の対象となります。
とはいえ、懲戒処分といっても、いきなりクビになるとは考えにくいです。
例えば、国家公務員の場合、懲戒処分の種類は以下のとおり。
処分名 | 処分内容 |
免職 | 職を失わせる処分。いわゆる「クビ」 |
停職 | 一定期間出勤させず、給料も支払われない。 |
減給 | 給料を減らされる。 |
戒告 | 上司に怒られて、人事情報の履歴に残る。 |
どこの会社であっても、仕事中にノンアルコールビールを飲んだだけで、いきなり「クビ」という重い処分がされる可能性は非常に低いです。
せいぜい、上司に注意される程度かと思われます。
ノンアルコールビールを仕事中に飲む4つのデメリット
結論、「リモートワークではない事務職の方」は仕事中にノンアルコールビールを飲まないほうが良いです。
仕事中にノンアルコールビールを飲むデメリットは次のとおり。
デメリット
- アルコール依存症だと思われる。
- 公私の区別ができないと思われる。
- 上司からの評価が下がる。
- アルコールが含まれている商品がある。
順に見ていきましょう!
アルコール依存症だと思われる
一番のデメリットはアルコール依存症だと勘違いされることです。
いくらノンアルコールだとしても、仕事中にビールテイストの飲み物を飲む行為を周囲に見られた場合、きっとこう思われます。
「○○さんって、仕事中もお酒の味を我慢できないほど、お酒に依存しているのかな・・・?」
アルコール依存症ではないのに、余計な勘違いされたくはないですよね。
弁明すればするほど、人って疑う生き物なので、あらぬ噂を立てられないように仕事中にノンアルコールビールを飲むのは控えましょう。
公私の区別ができないと思われる
TPO(時間と場所と場合)の意識を無視すると、常識がない人と思われます。
お酒は基本的に、家などで「リラックスした状態の時に飲むもの」かと思います。
そのため、張り詰めた緊張感がある職場で飲む場合、周囲のイメージは次のとおり。
周囲のイメージ
- やる気あるのか?
- こっちは忙しいのに、呑気に終業気分か?
- 規則で禁止されていないからって、やって良いわけではないだろう!
意外と優秀な人ほど「規則で禁止されていないから」と理由で仕事中にノンアルコールビールを飲んでしまうことがあります。
人間は理屈だけでなく、感情で動く生き物です。
アルコールを飲んでいるような印象を与えるノンアルコールビールは、仕事中は控えたほうが良いでしょう。
上司からの評価が下がる
前項であげた「周囲のイメージ」には当然上司の評価も含まれます。
口頭注意まではいかないにしても、上司の評価が下がることを避けることは難しいです。
例外として、ベンチャー企業などの先進的な雰囲気の職場で、理解ある上司の場合は問題ないかもしれません。
とはいえ、仕事中にノンアルコールビールを飲んでよいか、ひと言確認をとってからの方がの方がトラブルは少ないです。
アルコールが含まれている商品がある
「ノンアルコール」と表記されていても、アルコールが含まれる商品はあります。
理由は、アルコール度数が0.9%以下の場合はノンアルコールと表記できるからです。
Q1 酒類の定義を教えてください。
A 酒税法において酒類とは、アルコール分1度以上の飲料(飲用に供し得る程度まで水等を混和してそのアルコール分を薄めて1度以上の飲料とすることができるものや水等で溶解してアルコール分1度以上の飲料とすることができる粉末状のものを含みます。)をいいます。
スーパーやネットショップで購入できるノンアルコール45種類をアルコールの有無でまとめてみました。
仕事中にノンアルコールビールを飲もうと思っている方は参考にしてみてくださいね!
ちなみに、クリックするとレビュー記事が見れますので、興味がある方はご覧ください。
「アルコールを含む」ノンアルコールビール15選
微量でもアルコールを含む商品は次のとおりです。
海外のノンアルコールビールは美味しい商品が多いですが、アルコールを含んでいるものが多いです。
➕マークをクリックすれば見れます。
アルコール度数0%のノンアルコールビール31選
仕事中に飲んでも法律上の問題はない、アルコール度数が0.00%のノンアルコールビールは次のとおりです。
➕マークをクリックすれば見れます。
ノンアルコールビールを仕事中に飲んでも良い例外
仕事中にノンアルコールビールを飲んで良いシーンは、次の4つのパターンがあります。
例外
- 在宅勤務中
- 現場でバリバリ体を動かす職種
- 寛容な職場環境
- 昼休憩中
在宅勤務中(リモートワーク中)
リモートワークなどの在宅勤務中であれば、周囲の目を気にする必要がないため、気兼ねなくノンアルコールビールを飲むことができます。
注意ポイント
ビデオ通話をする場合は見えない位置にノンアルコールビールを置きましょう。
ウェブカメラがついているパソコンでビデオ通話をする場合、うっかりノンアルコールビールが写ってしまうことがあります。
「在宅だからって好き勝手やって!!」
と思われないように、うっかりノンアルコールビールが画面に写り込まないように気をつけましょう!
現場でバリバリ体を動かす職種
工事現場などでバリバリ働く体育会系の方の場合、仕事中の水分補給でノンアルコールビールを豪快に飲めば、逆に周囲のウケを狙えるかもしれません!笑
日本人にとっては「仕事中にビールを飲むなんて、非常識だ!!」と感じる方も多いかと思います。
しかし、歴史的には、ビールは仕事中の水分補給として飲まれていることもありました。
例えば、「セゾンビール」
セゾンビールは、季節労働者(農業など)の水分補給として愛されてきました。
仕事中にビールを飲んでも良いなら、ノンアルコールビールは飲んでも問題ありませんよね?
セゾンビールの小話でもはさみながら「水分補給として」ノンアルコールビールを楽しみましょう!
寛容な職場環境
小さめの会社や、ベンチャー企業などは仕事中にアルコールを飲むことに寛容な職場も存在します。
会社の中には、ウォッカのボトルに水を入れて、水筒代わりにすることが許される職場も存在するそうです....笑
もしくは、理解のある上司であれば、ひと言許可をとっておけば仕事中にノンアルコールビールを楽しむことができますよ!
昼休憩中
会社の外なら人目を気にせずにノンアルコールビールを楽しむことができます!
昼休憩中にランチで外食に行くことは多いですよね?
または、天気の良い日は、お弁当を持っていって公園などで食べることもあるかと思います。
そんな時こそ、ノンアルコールビール。
昼休憩中に、ぐっとノンアルコールビールを流し込めば「不思議な気分転換」にも良いかもしれませんね!
ノンアルコールビールを仕事中に飲む4つのメリット
ノンアルコールビールを仕事中に飲むことにより、仕事にプラスに働く場合があります。
ノンアルコールビールを飲むことのメリットは次のとおり。
メリット
- リラックス効果
- 鎮静効果による昼寝の促進
- 脳の疲れをサポート
- 花粉症の予防効果
ノンアルコールビールの有効成分主には次の2つです。
ポイント
- ホップの苦味成分
- 大麦のGABA
この2つの成分が働くことによって、仕事をサポートしてくれます!
順に見ていきましょう!
リラックス効果
「ホップの苦味成分」と、麦芽に含まれる「GABA」はそれぞれリラックス効果があります。
ホップ
ホップに含まれる苦味成分には「鎮静作用」があるため、リラックス効果が期待されています。
GABA
麦芽に含まれ、アミノ酸の一種であるGABAは、脳を落ち着かせるα波を増やして副交感神経を優位に導き、リラックス状態にする働きがあります。
GABAはチョコレートに含まれていることでも有名ですよね!
リラックス効果により、ストレスを軽減すれば、仕事のミスは減り能率が上がります。
ノンアルコールビールを仕事中に飲むことで、でストレス対策してはいかがでしょうか?
昼寝の質向上の効果
次の「ノンアルコールビールを仕事中に飲んで良い例外」の項目でノンアルコールビールを仕事中に飲むおすすめのシーンとして「昼休憩中」を紹介しますが、メリットとしては「昼寝の質向上」があります。
ホップとGABAのリラックス効果により、副交換神経が優位になることで、休憩中に質の良い昼寝ができます。
質の良い昼休憩ができることで、主に2つのメリットがあります。
ポイント
- 集中力が上がる。
- 体力が回復する。
集中力が上がる
NASA(米航空宇宙局)の研究では、パイロットや宇宙飛行士に26分の仮眠をさせたところ、寝起き後の認知能力が34%上昇し、注意力については54%向上したとされています。
あなたも、昼ごはんを食べた後に、眠気が襲ってきて仕事に集中できなかったことはあるかと思います。
ノンアルコールビールを飲んで質の良い昼寝をすることで、午後からの仕事も眠気を感じずにテキパキ働くことができますよ!
体力が回復する
意外かと思われるかもしれませんが、事務職であっても、仕事で体力はかなり消耗されます。
質の良い昼寝をすることで、午後からも質の良い仕事をしましょう!
昼休憩中に寝ている人は、なんとなく「だらしない人」と思われがちです。
しかし、昼寝は生産性向上の効果が認められているため、ナイキやGoogleなどの米国企業では、むしろ昼寝を推奨しています。
昼寝は30分以内が推奨されていますが、ノンアルコールビールによって睡眠の質が向上すれば、さらに良い効果が得られるでしょう!
参考記事:オフィスのギモン
脳の疲れを回復させる効果
ノンアルコールビールに含まれるGABAは脳の疲れを回復させる効果があります。
GABAはもともと脳内にあり、ストレスを受けると減少します。
ノンアルコールビールを仕事中や休憩中に飲むことで、疲れた脳にGABAを送ってあげましょう!
参考記事:glico|GABA
花粉症の予防効果
ホップ成分には、スギ花粉症患者のアレルギー症状を抑制するという報告もされており、花粉症予防効果が期待されています。
スギ花粉症患者39名にホップ抽出物100mg を12週間摂取させたところ、4週間後のスギ花粉特異的IgE抗体が増加し、10週間後の症状スコアと薬物療法スコア(symptom medication score)が低下したことから、ホップには花粉症予防効果が期待されています。
花粉症を予防することによって、くしゃみやかゆみによるイライラが減り、仕事の質は上がります!
ノンアルコールビールを仕事中にも積極的に飲んで花粉症を予防してみましょう!
参考記事:わかさ生活|ホップ
【54種類から厳選】仕事中に最適のノンアルコールビール4選
54種類のノンアルコールビールを実飲して、仕事中に最適なノンアルコールを3つ厳選しました。
特徴は次の2つ。
ポイント
- ありえないほどフルーティな香り
- 缶のデザインがおしゃれ
ありえないほどフルーティな香り【2選】
フルーティすぎて、もはや朝食でも飲めちゃう度数0.00%のノンアルコールは54種類中たった2つだけでした!
添加物ではなく、ビールの主原料である「ホップ」の爽やかな香りを楽しめます!
ビールのホップの香りが爽やか過ぎる、爽快感抜群のノンアルコールビールは次のとおり。
フルーティな香り
オルジュゼロ|ドン・キホーテ
-
オルジュゼロ|ドン・キホーテ限定のノンアルコールビールをレビュー
原産がベトナムのノンアルコールビール「オルジュゼロ」をレビューします。 330mlのノンアルコールビールでは最安値の69円です。 こんな方におすすめ 価格の安いビールを探している フルー ...
続きを見る
アルコールフリーALC. 0.00%|カインズ
-
アルコールフリーALC. 0.00%|カインズで買えるノンアルコールビールをレビュー
原産がベトナムのビールテイスト飲料「アルコールフリーALC. 0.00%」をレビューします。 他のプライベートブランドにはない特徴を紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。 こんな方におすすめ & ...
続きを見る
参考
ビアリー香るクラフトも「フルーティな香り」でしたが、アルコール度数が0.5% のため3選から外しました。
-
ビアリー香るクラフト|アサヒビールの微アルコールビールをレビュー
アサヒビールの微アルコールビール「ビアリー(香るクラフト)」をレビューします。 糖質やプリン体についても紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。 こちらの記事もおすすめ こんな方におすすめ &nb ...
続きを見る
缶のデザインがおしゃれ【2選】
フルーティな香りではないものの、缶のデザインがおしゃれ過ぎて、もはやノンアルコールビールとは思えない!
もちろん、味も美味しいです!
無添加なので、サントリーオールフリーのような薬品っぽさもありません。
この2種類なら、仕事中でも気兼ねなくノンアルコールビールを飲めそうです!
デザインがおしゃれ
カチプラ ビアテイスト|Amazon
-
カチプラ ビアテイスト|Amazon限定のノンアルコールビールをレビュー
国産無添加のノンアルコールビール「NON-ALCOHOL BEER TASTE DRINK」をレビューします。 原材料の特徴も詳しく解説していますので、ぜひ最後までご覧ください。 こんな方におすすめ ...
続きを見る
龍馬レモン|日本ビール株式会社
-
龍馬レモン|ノンアルコールのビアカクテルをレビュー|カロリーや原材料も紹介
無添加のノンアルコールビール「龍馬レモン」をレビューします。 カロリーや原材料についても説明していますので、ぜひ最後までご覧ください。 こんな方におすすめ ジュースのように飲みやすいノン ...
続きを見る
ノンアルコールビールを仕事中に飲んで良いかのまとめ
いかがでしたでしょうか。
ノンアルコールビールを仕事中に飲んだからといって、すぐさまクビになることはありません。
とはいえ、周囲の心象は悪くなりがちですので、きちんと対策をして上でノンアルコールビールを仕事中に飲むようにしましょう。
以上、参考になれば嬉しいです。