ノンアルコールビール

エルディンガーアルコールフリー・グレープフルーツフレーバーをレビュー

2021-12-22

エルディンガーアルコールフリー・グレープフルーツフレーバーをレビュー

エルディンガーアルコールフリーの「グレープフルーツフレーバー」をレビューします。

ノンアルコールビールとグレープフルーツ果汁を合わせたビアカクテルです。

こんな方におすすめ

 

  • 苦いノンアルコールビールが飲めない。
  • 海外のノンアルコールビールが飲んでみたい。
  • おしゃれな色のノンアルコールビールが飲んでみたい。

こちらもCHECK

【コスパ最強】37種類から厳選したおすすめのノンアルコールビール
【コスパ最強】ノンアルコールビールおすすめランキング厳選ベスト4

最近では数多くのノンアルコールビールが販売されていて、結局何を飲めば良いのか分からず困りますよね。 スーパーで売っているノンアルコールビールを飲むと「コクがなく、薬っぽい」商品ばかりで、ノンアルコール ...

続きを見る

【糖質ゼロ・低糖質・糖質あり】種類別でノンアルコールビールを厳選
【糖質ゼロ・糖質オフ・糖質あり】糖質別ノンアルコールビールを厳選

本記事ではノンアルコールビールの「糖質ゼロ」と「糖質オフ」、「糖質あり」で糖質量別におすすめ商品を紹介します。 ノンアルコールビールは種類が多くて選ぶのも大変ですよね。 何を選べば良いか分からず、法人 ...

続きを見る

ノンアルコールビールがまずい理由は2つ|大麦の風味ランキング13
ノンアルコールビールがまずい理由は2つ|大麦の風味ランキング13

本記事では、ノンアルコールビールが「まずい」とされる理由をわかりやすく説明します。 また、本場ドイツのビールに近い「うまい」ノンアルコールビールを紹介します。 水っぽくなく、薬品のような味のしない、「 ...

続きを見る

【注意点を解説】ノンアルコールビールを飲んで運転するのは危険
【注意点を解説】ノンアルコールビールを飲んで運転するのは危険

ノンアルコールビールでも飲酒運転になってしまうか不安ですよね? 本記事では、ノンアルコールビールを飲んで運転する時の注意点を、できるだけ分かりやすく解説します。 また、運転する前に飲むと警察に逮捕され ...

続きを見る

解雇を言い渡されている人
ノンアルコールビールを仕事中に飲むとクビ?【仕事中に最適の4選】

この記事を見ているということは、あなたはきっと無類のビール好きですね! 仕事中にノンアルコールビールを飲む行為は、背徳感と高揚感を与えてくれるスリル満点のチャレンジです。 本記事では、仕事中にノンアル ...

続きを見る

エルディンガーアルコールフリー・グレープフルーツフレーバー|エルディンガー・ヴァイスブロイ

エルディンガーアルコールフリー・グレープフルーツフレーバー|エルディンガー・ヴァイスブロイ

エルディンガーアルコールフリー・グレープフルーツフレーバーは、ドイツのバイエルン州で130年の歴史を誇る「小麦を使用した白ビール」が特徴の醸造所が造るノンアルコールビールです。

今回紹介するのは、下記の記事で紹介した「エルディンガーアルコールフリー」にグレープフルーツフレーバーを足したものになります。

エルディンガーアルコールフリー|ヴァイツェンのノンアルコールビールをレビュー
参考エルディンガーアルコールフリー|ヴァイツェンのノンアルコールビールをレビュー

創業130年以上の醸造所が造るノンアルコールのヴァイツェン「エルディンガーアルコールフリー」をレビューします。 小麦を使った、非常に珍しいノンアルコールビールの特徴を紹介しているので、ぜひ最後までご覧 ...

続きを見る

それでは、エルディンガーアルコールフリー・グレープフルーツフレーバーの特徴を順に紹介します。

注意ポイント

エルディンガーアルコールフリー・グレープフルーツフレーバーを「ノンアルコールビール」として紹介していますが、厳密には0.19%のアルコールを含んでいます。

そのため、運転中・妊娠中・授乳中・未成年の方はお控えください。

 

 

価格

エルディンガーアルコールフリー・グレープフルーツフレーバーの価格

価格は330mlで480円〜です。

(2021年12月現在)

ノンアルコールビールとしては、高めの価格です。

ちなみに、サントリーオールフリーのような一般的なノンアルコールビールの価格は100円〜です。

Amazonなどのオンラインショップではエルディンガーアルコールフリー・グレープフルーツフレーバーのみを購入することができないため、レモンフレーバーを加えた3種セットでの価格を紹介しています。

なお、実店舗での取り扱いは非常に少ないので、購入するとしたらAmazonなどのネットショップになるかと思います。

 

 

栄養成分

エルディンガーアルコールフリー・グレープフルーツフレーバーの栄養成分

成分表示は以下のとおりです。

成分(100mlあたり)含有量(100mlあたり)
エネルギー24kcal
たんぱく質0g
脂質0g
炭水化物5.7g
食塩相当量0g

炭水化物(糖質)は5.7gです。

一般的なビールの糖質は100mlあたり3gなので、糖質は多めです

1本330ml飲んだ場合、摂取する糖質は約19gです。

1本でダイエット中の方の糖質摂取目安のおよそ1/3をとってしまうため、飲みすぎには注意が必要です

ちなみに、1日あたりの糖質の摂取量の目安は次のとおり。

ポイント

  • ダイエット中の方 :60g以下
  • 体重維持したい方:120g以下

身長や体重、性別によって変動しますが、おおよその目安にしていただければと思います。

 

糖質を摂取しても太りにくくなる方法

ノンアルコールビールで太る理由|毎日飲んでも太らないノンアル一覧
ノンアルコールビールで太る理由|毎日飲んでも太らないノンアル一覧

本記事で紹介するのは主に次の3つ。 せっかく健康に気遣ってノンアルコールビールを飲もうとしても、太ってしまったら元も子もないですよね。 ノンアルコールビールで太る理由は意外とシンプル。 できるだけ「分 ...

続きを見る

【糖質量別】おすすめのノンアルコールビール

【糖質ゼロ・低糖質・糖質あり】種類別でノンアルコールビールを厳選
【糖質ゼロ・糖質オフ・糖質あり】糖質別ノンアルコールビールを厳選

本記事ではノンアルコールビールの「糖質ゼロ」と「糖質オフ」、「糖質あり」で糖質量別におすすめ商品を紹介します。 ノンアルコールビールは種類が多くて選ぶのも大変ですよね。 何を選べば良いか分からず、法人 ...

続きを見る

 

原材料

エルディンガーアルコールフリー・グレープフルーツフレーバーの原材料

原材料は以下のとおりです。

原材料

  • 小麦麦芽
  • 大麦麦芽
  • ホップ
  • 酵母
  • 果糖
  • 濃縮グレープフルーツ果汁
  • 濃縮レモン果汁
  • 濃縮レモンエキス
  • 濃縮アセロラ果汁

濃縮グレープフルーツ果汁以外は、エルディンガーアルコールフリー・レモンフレーバーと全く同じ原材料が使用されています。

グレープフルーツフレーバーなのに、「レモン果汁」を使ってますね!笑

味を整えるために使ったのだと思いますが、どんな味になるか楽しみです。

参考

添加物として炭酸と香料が使用されています。

本格的なノンアルコールビールのカクテルなのに、香料を使うと少しもったいない気もしますね...!

 

王冠

エルディンガーアルコールフリーグレープフルーツフレーバーの王冠

王冠のデザインはこちら!

グレープフルーツだけじゃなくて、アセロラとレモンも入ってるじゃん!とちょっと言いたくなりますが...笑

 

 

エルディンガーアルコールフリー・グレープフルーツフレーバーの評価・レビュー

エルディンガーアルコールフリー・グレープフルーツフレーバーの評価・レビュー

基本情報評価特徴
苦味苦味はほとんどない。
香りグレープフルーツの香り。
コクビールのコクは感じにくい。
キレ果汁の甘さが残る。
酸味グレープフルーツ風味の酸味。
甘味かなり甘みを感じる。

栓を開けると、強いグレープフルーツの香りがします。

エルディンガー・レモンフレーバーよりもグレープフルーツの果汁の香りがハッキリとしています。

グレープフルーツフレバーのほうも大麦と小麦の香りはかき消されてしまっています。

 

グラスに注いでみると....ピンク色!!

グラスに注がれたエルディンガーアルコールフリーグレープフルーツフレーバー

写真だと少し見ずらいですが、きれいなピンク色をしています!

チューリップグラスなので、まさにチューリップみたいですね!笑

もっとオシャレなグラスを使えば映えそうな色合いです。

 

果汁が加えられている割には、泡立ちと泡持ちは良いです。

エルディンガーアルコールフリーグレープフルーツフレーバーの泡1

ビール類にグレープフルーツ果汁などを入れると、どうしても泡立ちが悪くなります

エルディンガーは小麦を使用しているため、泡立ちと泡持ちが良くなっています。

エルディンガーアルコールフリーグレープフルーツフレーバーの泡2

とはいえ、通常のエルディンガーアルコールフリーに比べると、泡持ちは悪く、モチモチとした泡でもありません。

 

実際に飲んでみた第一印象は、

かなり甘く、ビール感は無い

全く苦くなく、かなり甘いです。

レモンフレーバーと比べて、グレープフルーツフレーバーのほうがしっかりとした「果汁感」があります。

ビールというよりジュースのような感じですね。

原材料のレモンは全く感じられず、ガツンとしたグレープフルーツ感があります。

 

色々と言いましたが、飲み物としては普通に美味しいです。

ただ、値段が480円もするためコスパは悪いですね。

グレープフルーツのビアカクテルは非常に少ないため、興味のある方はチャレンジしてみても良いかもしれませんね!

見た目もオシャレですし...!

 

なお、筆者が「エルディンガーアルコールフリー・グレープフルーツフレーバーの評価・レビュー」を含む49種類のノンアルコールビールを飲み比べて、「安く」て「うまい」商品を厳選しました!

以下の記事で紹介しているので、合わせてご覧ください^^

 

【コスパ最強】ノンアルコールビールおすすめランキング厳選ベスト4

【コスパ最強】37種類から厳選したおすすめのノンアルコールビール
【コスパ最強】ノンアルコールビールおすすめランキング厳選ベスト4

最近では数多くのノンアルコールビールが販売されていて、結局何を飲めば良いのか分からず困りますよね。 スーパーで売っているノンアルコールビールを飲むと「コクがなく、薬っぽい」商品ばかりで、ノンアルコール ...

続きを見る

 

おわりに

いかがでしたでしょうか。

今回は、小麦を使用したエルディンガーアルコールフリーの「グレープフルーツフレーバー」をレビューしました。

特徴は「グレープフルーツの強い風味と甘み」です

全く苦くないので、ビールが苦手な方でも飲めるノンアルコールビールかと思います。

価格は1本480円〜と高価であるため、普段飲みにはあまり適さないです。

以上、参考になれば嬉しいです^^

 

なお、筆者が「エルディンガーアルコールフリー・グレープフルーツフレーバーの評価・レビュー」を含む49種類のノンアルコールビールを飲み比べて、「安く」て「うまい」商品を厳選しました!

以下の記事で紹介しているので、合わせてご覧ください^^

 

【コスパ最強】ノンアルコールビールおすすめランキング厳選ベスト4

【コスパ最強】37種類から厳選したおすすめのノンアルコールビール
【コスパ最強】ノンアルコールビールおすすめランキング厳選ベスト4

最近では数多くのノンアルコールビールが販売されていて、結局何を飲めば良いのか分からず困りますよね。 スーパーで売っているノンアルコールビールを飲むと「コクがなく、薬っぽい」商品ばかりで、ノンアルコール ...

続きを見る

【神アイテム】ビールを「キンキンの状態」でキープするグッズ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

クラフト

ビール大好きクラフトです! 今まで飲んだビールは100種類以上。 ノンアルコールビールのレビュー記事は49種類。 また、ノンアルビールをベースとしたカクテルの作り方を紹介しています。 簡単に作れるものが多いので、ぜひ真似してみてくださいね!

-ノンアルコールビール
-