ノンアルコールビール

【妊娠中は危険】サントリーからだを想うオールフリーの効果を解説

2021-12-21

【妊娠中は危険】サントリーからだを想うオールフリーの効果を解説

本記事では、糖質やプリン体などの成分に着目してレビューします。

痛風対策やダイエット中で太りたくない方に参考になる内容ですので、ぜひ最後までご覧ください。

なお、妊娠中で、からだを想うオールフリーなどを飲む危険性については「オールフリーの盲点」の記事で詳しく紹介しています。

【妊娠中は危険】ノンアルコールビールの意外な盲点|オールフリー
【妊娠中は危険】ノンアルコールビールの意外な盲点|オールフリー

本記事では、オールフリーの糖質やプリン体などの栄養成分や原材料・添加物等について解説します。 妊娠中や授乳中など、お酒を控えている方に参考になる内容ですので、ぜひ最後までご覧ください。 なお、「妊娠中 ...

続きを見る

こんな方におすすめ

  • 糖質制限中の人
  • 内蔵脂肪を減らしたい人
  • 妊娠中でも飲めるノンアルコールビールを探している人

こちらもCHECK

【コスパ最強】37種類から厳選したおすすめのノンアルコールビール
【コスパ最強】ノンアルコールビールおすすめランキング厳選ベスト4

最近では数多くのノンアルコールビールが販売されていて、結局何を飲めば良いのか分からず困りますよね。 スーパーで売っているノンアルコールビールを飲むと「コクがなく、薬っぽい」商品ばかりで、ノンアルコール ...

続きを見る

【糖質ゼロ・低糖質・糖質あり】種類別でノンアルコールビールを厳選
【糖質ゼロ・糖質オフ・糖質あり】糖質別ノンアルコールビールを厳選

本記事ではノンアルコールビールの「糖質ゼロ」と「糖質オフ」、「糖質あり」で糖質量別におすすめ商品を紹介します。 ノンアルコールビールは種類が多くて選ぶのも大変ですよね。 何を選べば良いか分からず、法人 ...

続きを見る

ノンアルコールビールがまずい理由は2つ|大麦の風味ランキング13
ノンアルコールビールがまずい理由は2つ|大麦の風味ランキング13

本記事では、ノンアルコールビールが「まずい」とされる理由をわかりやすく説明します。 また、本場ドイツのビールに近い「うまい」ノンアルコールビールを紹介します。 水っぽくなく、薬品のような味のしない、「 ...

続きを見る

【注意点を解説】ノンアルコールビールを飲んで運転するのは危険
【注意点を解説】ノンアルコールビールを飲んで運転するのは危険

ノンアルコールビールでも飲酒運転になってしまうか不安ですよね? 本記事では、ノンアルコールビールを飲んで運転する時の注意点を、できるだけ分かりやすく解説します。 また、運転する前に飲むと警察に逮捕され ...

続きを見る

解雇を言い渡されている人
ノンアルコールビールを仕事中に飲むとクビ?【仕事中に最適の4選】

この記事を見ているということは、あなたはきっと無類のビール好きですね! 仕事中にノンアルコールビールを飲む行為は、背徳感と高揚感を与えてくれるスリル満点のチャレンジです。 本記事では、仕事中にノンアル ...

続きを見る

からだを想うオールフリー|サントリー

からだを想うオールフリー|サントリーからだを想うオールフリーはサントリーが製造するビールテイスト飲料です。

ノンアルコールビールでありながら、内臓脂肪を減らす成分が含まれている「機能性表示食品」です。

それでは、からだを想うオールフリーの特徴を順に見ていきましょう!

 

 

主な特徴4つ

主な特徴4つ

特徴は以下の4つ

ポイント

  1. カロリーゼロ
  2. 糖質ゼロ
  3. プリン体ゼロ
  4. ティリロサイド配合

 

 

カロリーゼロ

当サイトでは太らないためのコツは「糖質」に気をつけることであり、「カロリー」については気にする必要はないと紹介しています。

とはいえ、カロリーが気になる方はいますよね。

からだを想うオールフリーは、カロリーがゼロのため、どうしてもカロリーが気になってしまう方でも安心して楽しむことができます。

 

 

糖質ゼロ

からだを想うオールフリーは糖質ゼロのため、飲んでも太りません。

減酒中やダイエット中の方でも、安心して毎日飲めるノンアルコールビールです。

参考までに、1日あたりの糖質の摂取量の目安は次のとおり。

ポイント

  • 減量中の方   :60g以下
  • 体重維持したい方:120g以下

身長や体重、性別によって変動しますが、おおよその目安にしていただければと思います。

 

糖質を摂取しても太りにくくなる方法

ノンアルコールビールで太る理由|毎日飲んでも太らないノンアル一覧
ノンアルコールビールで太る理由|毎日飲んでも太らないノンアル一覧

本記事で紹介するのは主に次の3つ。 せっかく健康に気遣ってノンアルコールビールを飲もうとしても、太ってしまったら元も子もないですよね。 ノンアルコールビールで太る理由は意外とシンプル。 できるだけ「分 ...

続きを見る

【糖質量別】おすすめのノンアルコールビール

【糖質ゼロ・低糖質・糖質あり】種類別でノンアルコールビールを厳選
【糖質ゼロ・糖質オフ・糖質あり】糖質別ノンアルコールビールを厳選

本記事ではノンアルコールビールの「糖質ゼロ」と「糖質オフ」、「糖質あり」で糖質量別におすすめ商品を紹介します。 ノンアルコールビールは種類が多くて選ぶのも大変ですよね。 何を選べば良いか分からず、法人 ...

続きを見る

 

プリン体ゼロ

からだを想うオールフリーはプリン体がゼロのため、痛風を予防したい方でも安心して楽しむことができます

参考

プリン体の1日の摂取量の目安は400mgまで。

 

 

内臓脂肪を減らす効果

ティリロサイドとは、ローズヒップに含まれるポリフェノールの一種で、内蔵脂肪を減らす効果が期待されています。

サントリーは公式HPでティリロサイドの効果を次のように紹介しています。

『からだを想うオールフリー』に記載されている「ローズヒップ」とは、バラ科バラ属の植物(いわゆる「バラ」)の果実です。「ティリロサイド」は、ローズヒップに含まれるポリフェノールのひとつで、内臓脂肪(お腹の脂肪)を減らす機能があることが報告されています。

※1本あたりに含まれる「ローズヒップ由来ティリロサイド」0.1mgを12週間継続して摂取することで、効果が出るという研究結果があります。

引用元:サントリー|からだを想うオールフリー

要するに、からだを想うオールフリーの350mlを約3ヶ月毎日飲み続けると、内蔵脂肪を減らす効果が期待できます。

 

注意ポイント

からだを想うオールフリーは「機能性表示食品」です。

特定保健用食品と異なり、機能性表示食品は「国の審査を受けていない」ため、その効果については企業の責任の元に表示されています。

 

機能性表示食品について

機能性表示食品制度とは、国の定めるルールに基づき、事業者が食品の安全性と機能性に関する科学的根拠などの必要な事項を、販売前に消費者庁長官に届け出れば、機能性を表示することができる制度です。
特定保健用食品(トクホ)と異なり、国が審査を行いませんので、事業者は自らの責任において、科学的根拠を基に適正な表示を行う必要があります。

引用元:消費者庁|機能性表示食品について

化学的な実証はされていますが、国からのお墨付きが無いため、効果があればラッキーくらいの気持ちで試してみると良いかもしれません。

 

 

価格

からだを想うオールフリーの価格

価格は350mlで100円〜120円ほどで、販売店によってややばらつきがあります。

なお、通常のサントリーオールフリーと比べると、10円ほど割高です。

ほとんどのスーパーやドラックストアで買うことができます。

ケース買いする場合はAmazonなどのネットショップがオススメです。

値段は350mlで100円前後でスーパーと変わりありませんが、重いケースを運ぶ手間が省けます

減酒中だとほぼ毎日ノンアルコールビールを飲むかと思いますので、ケース買いをしておいた方が楽です。

 

 

栄養成分

からだを想うオールフリーの栄養成分

成分表示は以下のとおりです。

成分(100mlあたり)含有量(100mlあたり)
エネルギー0kcal
たんぱく質0g
脂質0g
炭水化物0g
-糖質0g
-食物繊維0g
食塩相当量0〜0.07g
ティリロサイド0.1mg
プリン体0mg

ほとんどの栄養素が0gです。

一見すごく体に良さそうですが、人体では吸収できない甘味料などを使っています。

人工甘味料などは、摂取しすぎると下痢などの症状が起きる可能性があります。

 

 

原材料

からだを想うオールフリーの原材料

原材料は以下のとおりです。

原材料

  • 麦芽
  • ローズヒップエキス末
  • ホップ

特徴は、ローズヒップエキス末の内臓脂肪を減らす効果です。

詳しくは、ティリロサイド配合の項目で説明しているので、興味のある方はご覧ください。

 

 

添加物

からだを想うオールフリーの添加物

添加物は次のとおりです。

添加物

  • 炭酸
  • 香料
  • 酸味料
  • カラメル色素
  • ビタミンC
  • 苦味料
  • 甘味料(アセスルファムK)

かなり食品添加物が多いです。

食品添加物は必ずしも体に悪いわけではありませんが、できれば控えたいです。

1日1本くらいなら全く問題ありませんが、仮に1日に何本も飲もうと思っている方は、気をつけましょう。

食品添加物を過剰摂取した場合、下痢などの症状が出る場合があります

なお、妊娠中・授乳中で、添加物の多いノンアルコールビールを飲む危険性については「【妊娠中は危険】ノンアルコールビールの意外な盲点|オールフリー」の記事で詳しく紹介しています。

【妊娠中は危険】ノンアルコールビールの意外な盲点|オールフリー
【妊娠中は危険】ノンアルコールビールの意外な盲点|オールフリー

本記事では、オールフリーの糖質やプリン体などの栄養成分や原材料・添加物等について解説します。 妊娠中や授乳中など、お酒を控えている方に参考になる内容ですので、ぜひ最後までご覧ください。 なお、「妊娠中 ...

続きを見る

 

からだを想うオールフリーのレビュー・評価

からだを想うオールフリーのレビュー・評価

基本情報評価特徴
苦味苦味はかなり弱め。
香りややケミカルだがキツくない匂い
コク麦感は弱く、やや水っぽい。
キレ苦味やコクが弱いためキレは良い。
酸味酸味はあまり感じられない。
甘味甘味はあまり感じられない。

缶を開けた瞬間に独特な香りがします。

少し薬品のような匂いはしますが、そこまでキツくないです。

人工的な香りが苦手な方でも、これならギリギリ飲めそうな感じです。

泡立ちは普通で、他のノンアルコールビールとあまり変わりません。

 

実際に飲んでみた第一印象は、

「ビールっぽくないけど、これはこれでアリ!?かな??笑」

でした。

 

アッサリとした少し薬品のような風味ですが、意外といけます。

なお、ビールとは遠い風味であったため、評価はかなり低めにしました。

とはいえ、糖質ゼロのノンアルコールビールという点を考慮すれば、悪くない味と言えます。

そもそも糖質ゼロ・カロリーゼロで添加物を無くすことは不可能ですので、多少の薬臭さは仕方ないですね。

ダイエットのために割り切るならば、ギリギリ及第点といった風味です。

オールフリーとほとんど同じ風味です。)

なお、筆者が「からだを想うオールフリー」を含む49種類のノンアルコールビールを飲み比べて、「安く」て「うまい」商品を厳選しました!

以下の記事で紹介しているので、合わせてご覧ください^^

 

【コスパ最強】ノンアルコールビールおすすめランキング厳選ベスト4

【コスパ最強】37種類から厳選したおすすめのノンアルコールビール
【コスパ最強】ノンアルコールビールおすすめランキング厳選ベスト4

最近では数多くのノンアルコールビールが販売されていて、結局何を飲めば良いのか分からず困りますよね。 スーパーで売っているノンアルコールビールを飲むと「コクがなく、薬っぽい」商品ばかりで、ノンアルコール ...

続きを見る

 

 

【FAQ】からだを想うオールフリーに関するよくある質問

【FAQ】からだを想うオールフリーに関するよくある質問

 

Q.からだを想うオールフリーを飲むと太るか?

結論、太らない

からだを想うオールフリーはカロリー・糖質ともにゼロのため、大量に飲んでも太ることはありません。

とはいえ、からだを想うオールフリーは添加物が多いため、大量に飲むことで下痢症状などによる腸内環境の悪化する恐れがあります。

1日あたり2〜3本程度であれば問題ないですが、飲み過ぎには注意しましょう。

ノンアルコールビールで太る理由|毎日飲んでも太らないノンアル一覧
ノンアルコールビールで太る理由|毎日飲んでも太らないノンアル一覧

本記事で紹介するのは主に次の3つ。 せっかく健康に気遣ってノンアルコールビールを飲もうとしても、太ってしまったら元も子もないですよね。 ノンアルコールビールで太る理由は意外とシンプル。 できるだけ「分 ...

続きを見る

 

Q.からだを想うオールフリーで痩せた?効果は?

結論、個人差はある

からだを想うオールフリーで痩せたかについて、Twitterでの口コミは次のとおり。

痩せたという口コミもありますが、他の健康食品を併用していたり、トレーニングをしていたりと、効果の信憑性は微妙でした。

そもそも、サントリーの説明だと、毎日1本以上を12週間(約3ヶ月)以上継続する必要があるます。

そのため「たまに数本飲んだだけで痩せる商品ではない」という認識でOKです。

ノンアルコールビールで太る理由|毎日飲んでも太らないノンアル一覧
ノンアルコールビールで太る理由|毎日飲んでも太らないノンアル一覧

本記事で紹介するのは主に次の3つ。 せっかく健康に気遣ってノンアルコールビールを飲もうとしても、太ってしまったら元も子もないですよね。 ノンアルコールビールで太る理由は意外とシンプル。 できるだけ「分 ...

続きを見る

 

Q.からだを想うオールフリーにプリン体は含まれるか?

プリン体は0mg(100mlあたり)

からだを想うオールフリーのプリン体は食品表示基準に基づき、100mlあたり0mgとされています。

そのため、痛風対策をしている方でも飲むことができます。

参考

プリン体の1日の摂取量の目安は400mgまで

うまみ搾りとグラス
サッポロうまみ搾り|痛風予防に効果的!尿酸値を下げるノンアルコールビール

糖質やプリン体などの成分に着目してレビューします。 痛風対策やダイエット中で太りたくない方に参考になる内容ですので、ぜひ最後までご覧ください。 こんな方におすすめ 痛風予防で尿酸値を下げたい。 あっ ...

続きを見る

 

Q.からだを想うオールフリーを飲み過ぎるとどうなるか?

結論、下痢症状が現れる可能性

からだを想うオールフリーは、毎日1本を12週間継続することで内臓脂肪が減ったということが報告されています。

そのため、一度に大量に飲んだとしても、痩せる効果は限定的です。

それだけでなく、からだを想うオールフリーは、一度に飲みすぎると下痢になる恐れがあります。

理由は、添加物を多く使用しているからです。

例えば、アセスルファムKなどの人工甘味料は摂取し過ぎると下痢症状の発現が報告されています。

からだを想うオールフリーを飲む場合は、1日1〜2本程度にしましょう。

 

Q.からだを想うオールフリーとオールフリーの違いは?

ローズヒップエキス末(ティリロサイド)を含む

からだを想うオールフリーと、通常のオールフリーの違いは、「ローズヒップエキス末」を含むか否かのみです。

ローズヒップエキス末(ティリロサイド)は、12週間継続して摂取することで内蔵脂肪が減ったという報告があります。

ローズヒップエキス末(ティリロサイド)は、からだを想うオールフリーにのみ含まれています。

 

【コスパ最強】ノンアルコールビールおすすめランキング厳選ベスト4

【コスパ最強】37種類から厳選したおすすめのノンアルコールビール
【コスパ最強】ノンアルコールビールおすすめランキング厳選ベスト4

最近では数多くのノンアルコールビールが販売されていて、結局何を飲めば良いのか分からず困りますよね。 スーパーで売っているノンアルコールビールを飲むと「コクがなく、薬っぽい」商品ばかりで、ノンアルコール ...

続きを見る

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、サントリーからだを想うオールフリーをレビューしました。

薬品のような風味がありますが、飲めないほどではありません。

糖質・プリン体がゼロで、内臓脂肪を減らす効果も期待できるため、ダイエット中や減酒中の方におすすめです。

以上、参考になれば嬉しいです^^

 

【コスパ最強】ノンアルコールビールおすすめランキング厳選ベスト4

【コスパ最強】37種類から厳選したおすすめのノンアルコールビール
【コスパ最強】ノンアルコールビールおすすめランキング厳選ベスト4

最近では数多くのノンアルコールビールが販売されていて、結局何を飲めば良いのか分からず困りますよね。 スーパーで売っているノンアルコールビールを飲むと「コクがなく、薬っぽい」商品ばかりで、ノンアルコール ...

続きを見る

あしたを想うオールフリー|からだを想うオールフリーとの違いを解説
あしたを想うオールフリー|からだを想うオールフリーとの違いを解説

本記事では「あしたを想うオールフリー」と「からだを想うオールフリー」との違いを解説します。 こんな方におすすめ あしたを想うオールフリーの効果を知りたい からだを想うオールフリーとの違いを知りたい 安 ...

続きを見る

【神アイテム】ビールを「キンキンの状態」でキープするグッズ

【PR】U-NEXT

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

クラフト

ビール大好きクラフトです! 今まで飲んだビールは100種類以上。 ノンアルコールビールのレビュー記事は49種類。 また、ノンアルビールをベースとしたカクテルの作り方を紹介しています。 簡単に作れるものが多いので、ぜひ真似してみてくださいね!

-ノンアルコールビール
-,