ノンアルコールビール

カロリーゼロのノンアルコールビールの特徴|低カロリー商品ベスト3

2023-03-06

カロリーゼロのノンアルコールビールの特徴|低カロリー商品ベスト3

本記事の構成は次のとおり。

  • カロリーゼロのノンアルコールビールの特徴
  • カロリーゼロのノンアルコールビール一覧
  • 筆者おすすめ「低カロリー」のノンアルコールビールBest3

まず、ノンアルコールビールが「カロリーゼロ」であるカラクリを解説します。

次に、「カロリーゼロ」のノンアルコールビールの一覧を紹介。

最後に、筆者が実際に飲んだ49種類のノンアルコールビールのうち、おすすめの「低カロリー」ノンアルコールビールを3つ紹介します。

こんな方におすすめ

  • カロリーゼロのノンアルコールビールを探している
  • 低カロリーのノンアルコールビールを探している
  • ダイエット中

参考

うまさ」と「安さ」の切り口で厳選したノンアルコールビールランキングは、「【コスパ最強】ノンアルコールビールおすすめランキング厳選ベスト4」の記事で紹介しているので、合わせてご覧ください。

【コスパ最強】37種類から厳選したおすすめのノンアルコールビール
【コスパ最強】ノンアルコールビールおすすめランキング厳選ベスト4

最近では数多くのノンアルコールビールが販売されていて、結局何を飲めば良いのか分からず困りますよね。 スーパーで売っているノンアルコールビールを飲むと「コクがなく、薬っぽい」商品ばかりで、ノンアルコール ...

続きを見る

カロリーゼロのノンアルコールビールの特徴

カロリーゼロのノンアルコールビールの特徴

結論、カロリーゼロのノンアルコールビールの特徴は次の2つ。

ポイント

  • 糖質ゼロ
  • 添加物使用

カロリーゼロのノンアルコールビールは、ダイエットに最適という大きなメリットがあります。

しかし、「カロリーゼロ」には決定的なデメリットもあります。

そのため、当サイトでは、「カロリーゼロ」ではなく「低カロリー」のノンアルコールビールを推奨しています。

それでは、順に見ていきましょう!

 

糖質ゼロ

カロリーゼロ=糖質ゼロ

例外なく、全てのノンアルコールビールは「カロリーは0kcalならば、糖質0g」です。

ダイエット中は、カロリーや糖質が気になりますよね。

その点、カロリーゼロのノンアルコールビールであれば、必ず糖質も0gになるので、太ることを気にせずに楽しむことができます。

ただ、「カロリーと糖質がゼロ」にもデメリットはあります。

糖質ゼロはコクがない

「カロリーゼロ=糖質ゼロ」のノンアルコールビールには、本物のビール特有の「大麦麦芽のコク」が少ない傾向があります。

理由は「糖質量≒麦芽量」であるからです。

糖分の少ないビールは、麦芽使用量が少ないため、「ビールのコク」も少なく水っぽい風味になります。

詳しくは、以下の記事で紹介しているので、興味のある方はご覧ください。

ノンアルコールビールがまずい理由は2つ|大麦の風味ランキング13
ノンアルコールビールがまずい理由は2つ|大麦の風味ランキング13

本記事では、ノンアルコールビールが「まずい」とされる理由をわかりやすく説明します。 また、本場ドイツのビールに近い「うまい」ノンアルコールビールを紹介します。 水っぽくなく、薬品のような味のしない、「 ...

続きを見る

とはいえ、ダイエット中でも美味しいノンアルコールビールを飲みたいですよね?

おすすめは、低糖質のノンアルコールビールです。

カロリー(糖質)を抑えながら、ビールのコクもしっかりあります。

当記事で紹介する「コスパの良い低カロリー(低糖質)のノンアルコールビール」をぜひ参考にしてみてください^^

こちらもCHECK

ノンアルコールビールで太る理由|毎日飲んでも太らないノンアル一覧
ノンアルコールビールで太る理由|毎日飲んでも太らないノンアル一覧

本記事で紹介するのは主に次の3つ。 せっかく健康に気遣ってノンアルコールビールを飲もうとしても、太ってしまったら元も子もないですよね。 ノンアルコールビールで太る理由は意外とシンプル。 できるだけ「分 ...

続きを見る

 

添加物使用

カロリーゼロ=添加物使用

例外なく、全てのノンアルコールビールは「カロリーは0kcalならば、添加物を使用」という認識でOKです。

理由は、本来のノンアルコールビールに入っているはずの糖質を人工甘味料で補い、風味を香料などで後付けしているからです。

添加物を使用することのデメリットは主に次の2つ。

注意ポイント

  • 薬品のような臭いがする
  • 妊娠中・授乳中の方は注意

 

薬品のような臭いがする

特に香料を使用している場合、「薬品のような臭い」が強い傾向があります。

また、アセスルファムKのような人工甘味料や酸味料は「不自然な甘さや酸味」を感じることも。

ちなみに、大手ビール会社の「サントリーからだを想うオールフリー」でも添加物は多く使用されています。

(「本当にからだを想っているのか...!?」とツッコミたくなるくらいですよね。笑)

試しに「香料」が使われているノンアルコールビールを飲み比べてみると、良く分かると思います。

ほとんど同じ味なので。笑

 

妊娠中・授乳中の方は注意

妊娠中・授乳中の方は、人工甘味料や香料などの添加物に注意する必要があります。

人工甘味料などの添加物は、一見危険そうですが、実際は安全性が確認されているものが多いです。

とはいえ、人工甘味料等の「添加物を長期間摂取すること」についての安全性についての影響は未知数です。

また、近年の研究では、妊婦が人工甘味料のアセスルファムKを摂取したことによる、胎児への影響も指摘されています。

詳しくは「【妊娠中は危険】ノンアルコールビールの意外な盲点|オールフリー」の記事で紹介しているので、興味のある方はご覧ください。

このように、添加物はできるだけ避けたほうが無難です。

おすすめは、低カロリーのノンアルコールビールです。

低カロリーであれば、きちんと麦芽を使っているため、無添加のノンアルコールビールを作ることができます。

当記事で紹介する「コスパの良い低カロリー(無添加)のノンアルコールビール」をぜひ参考にしてみてください^^

 

【カロリーゼロ】ノンアルコールビール一覧

カロリーゼロのノンアルコールビール一覧は、以下のとおりです。

なお、当記事では「カロリーゼロ」ではなく「低カロリー」のノンアルコールビールを推奨しています。

 

クリックで表示

参考文献:消費者庁_食品表示基準_別表9~別表第21

 

 

【低カロリー】ノンアルコールビールBEST3

順位商品名カロリー糖質価格風味(ひと言)
1位ブローリープレミアムラガー15kcal1.7g102円ロースト麦芽と強炭酸
2位ヴェリタスブロイ12kcal2.5g108円サツマイモのような風味
3位クラウスターラー26kcal2.8g107円ガツンとしたホップの苦味
参考プレミアムモルツ47kcal3.6g208円アルコールを含むため高カロリー

全て無添加

筆者が49種類のノンアルコールビールを実際に飲んでみて、「低カロリー」かつ「コスパが良い」商品を3つ厳選しました。

風味とコスパだけなら、ダントツで3位のクラウスターラーがおすすめ

ただ、クラウスターラーは炭水化物が5.6g(その内、糖質:2.8g)と糖質量が多めのため、3位としました。

それでは、順に紹介していきます!

参考

上記の表の栄養成分は100mlあたりの数値を記載しています。

 

 

1位 ブローリープレミアムラガー

1位 ブローリープレミアムラガー

特徴評価コメント
低カロリーカロリーは15kcalと非常に少ない。
低糖質糖質は1.7gと非常に少ない。
低価格102円と標準的。
風味しっかりめのロースト麦芽。

アルコールが0.9%含まれています。

ブローリープレミアムラガーの特徴は、ロースト麦芽の深いコクと、強炭酸です。

写真の色でも分かるとおり、普通のビールよりも茶色いです。

理由は、ビールの原料である麦芽をしっかりと焙煎しているからです。

アルコールが少し含まれているため、妊娠中・授乳中の方は飲めませんが、それ以外の方には自信を持っておすすめできる商品です。

詳しくは、以下の記事で紹介しています。

ブローリープレミアムラガー|ロースト麦芽香るローアルコールビールをレビュー
ブローリープレミアムラガー|ロースト麦芽香るローアルコールビールをレビュー

無添加のローアルコールビール「ブローリープレミアムラガー」をレビューします。 本格的な風味のするローアルコールビールを探している方にオススメの記事です。 こんな方におすすめ   本物のビール ...

続きを見る

 

2位 ヴェリタスブロイ

2位 ヴェリタスブロイ

特徴評価コメント
低カロリーカロリーは12kcalと非常に少なめ。
低糖質糖質量は2.5gと少なめ。
低価格108円と標準的。
風味サツマイモのような風味。

風味はドイツビールに非常に近い

ヴェリタスブロイの特徴は、ドイツビールに特有の「サツマイモのような香り」です。

糖質オフながら、しっかりとしたコクとなめらかな泡を楽しむことができます。

栄養バランスも良く、ビタミンとミネラルが豊富に含まれているため、妊娠中・授乳中の方にもおすすめです

詳しくは、以下の記事で紹介しています。

ヴェリタスブロイとグラス
ヴェリタスブロイ|本場ドイツ輸入の本格ノンアルコールビール

ドイツ輸入の本格ノンアルコールビール、Veritasbrau(ヴェリタスブロイ)をレビューします。 日本で売っているノンアルコールビールが物足りないという方に参考になる内容ですので、ぜひ最後までご覧く ...

続きを見る

 

3位 クラウスターラー

3位 クラウスターラー

特徴評価コメント
低カロリーカロリーは26kcalと低め。
低糖質炭水化物は5.6g(糖質2.8g)と多め。
低価格107円と標準的。
風味ガツンとした苦味とコク。

ガツンとした苦味とコク

クラウスターラーは、コクや苦味などが最もビールに近いノンアルコールビール

49種類のノンアルコールビールを飲みましたが、クラウスターラーはダントツでコスパが良い商品です。

しっかりとした風味のため、ビアカクテルにも使えるので、興味のある方はぜひお試しください。

詳しくは、以下の記事で紹介しています。

クラウスターラー|本場ドイツ輸入の本格ノンアルコールビール
クラウスターラー|本場ドイツ輸入の本格ノンアルコールビール

ドイツ輸入の本格ノンアルコールビール、CLAUSTHALER(クラウスターラー)をレビューします。 日本で売っているノンアルコールビールが物足りないという方に参考になる内容ですので、ぜひ最後までご覧く ...

続きを見る

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

本記事では、カロリーゼロのノンアルコールビール一覧と、おすすめの低カロリーのノンアルコールビールを紹介しました。

なお、簡単な糖質対策を行えばクラウスターラー(0%)がダントツでおすすめです。

詳しくは「【コスパ最強】ノンアルコールビールおすすめランキング厳選ベスト4」の記事で紹介しているので、ぜひご覧ください。

【コスパ最強】37種類から厳選したおすすめのノンアルコールビール
【コスパ最強】ノンアルコールビールおすすめランキング厳選ベスト4

最近では数多くのノンアルコールビールが販売されていて、結局何を飲めば良いのか分からず困りますよね。 スーパーで売っているノンアルコールビールを飲むと「コクがなく、薬っぽい」商品ばかりで、ノンアルコール ...

続きを見る

以上、ノンアルコールビールを選ぶ参考になれば嬉しいです。

 

【神アイテム】ビールを「キンキンの状態」でキープするグッズ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

クラフト

ビール大好きクラフトです! 今まで飲んだビールは100種類以上。 ノンアルコールビールのレビュー記事は49種類。 また、ノンアルビールをベースとしたカクテルの作り方を紹介しています。 簡単に作れるものが多いので、ぜひ真似してみてくださいね!

-ノンアルコールビール