ノンアルコールビール

【意外と安い】海外のノンアルコールビール飲み比べ14選

2023-03-09

【意外と安い】海外のノンアルコールビール飲み比べ14選

本記事では、海外産のノンアルコールビールを14種類飲み比べた結果、コスパが良かった商品を3つ紹介します。

日本の大手ビール会社が販売するノンアルコールビールは「コクがない」や「まずい」と思っている方は必見です。

こんな方におすすめ

  • 海外の安いノンアルコールビールを知りたい
  • 海外のうまいノンアルコールビールを知りたい
  • 海外のノンアルコールビールの販売店を知りたい

 

こちらの記事もおすすめ

【コスパ最強】37種類から厳選したおすすめのノンアルコールビール
【コスパ最強】ノンアルコールビールおすすめランキング厳選ベスト4

最近では数多くのノンアルコールビールが販売されていて、結局何を飲めば良いのか分からず困りますよね。 スーパーで売っているノンアルコールビールを飲むと「コクがなく、薬っぽい」商品ばかりで、ノンアルコール ...

続きを見る

海外のノンアルコールビールの特徴

海外のノンアルコールビールの特徴

結論、次の3つです。

ポイント

  • コクがある商品が多い
  • 無添加の商品が多い
  • 格安の商品もある

順に見ていきましょう!

 

コクがある商品が多い

海外のノンアルコールビールは、しっかりとした「ビールのコク」がある商品が多い

理由は、ノンアルコールビールの麦芽使用量(≒糖質量)がビール並であるからです。

例えば、本記事で紹介するクラウスターラーの炭水化物は、100mlあたり5.6g(糖類2.8g)と贅沢に麦芽を使っています。

参考

一般的なビールの糖質は100mlあたり約3g

一方で、日本のオールフリーなどのノンアルコールビールは、麦芽使用量(≒糖質量)が非常に少ないため、水っぽい商品が多い傾向があります。

その点、海外のノンアルコールビールはしっかりと麦芽を使用しているため、ビールに近い商品が多いです。

なお、1日数本程度なら、ダイエット中でも全く問題ありません。

糖質が気になる方は、以下の記事が参考になります。

ノンアルコールビールで太る理由|毎日飲んでも太らないノンアル一覧
ノンアルコールビールで太る理由|毎日飲んでも太らないノンアル一覧

本記事で紹介するのは主に次の3つ。 せっかく健康に気遣ってノンアルコールビールを飲もうとしても、太ってしまったら元も子もないですよね。 ノンアルコールビールで太る理由は意外とシンプル。 できるだけ「分 ...

続きを見る

ビールは太る?|ビールを毎日飲んでも太らない方法・理由を紹介
ビールは太る?|ビールを毎日飲んでも太らない方法・理由を紹介

本記事では「ビールを飲むと太る理由」と「ビールを毎日飲んでも太らない方法」を紹介します。 当たり前に知っている基礎的なことから、ほとんどの方が知らない応用的なことまで、できるだけ分かりやすく解説します ...

続きを見る

 

無添加の商品が多い

海外のノンアルコールビールは、「無添加」の商品が多い

理由は、「糖質オフ系」ではないため、添加物を使用する必要がないからです。

前項の「コクがある商品が多い」紹介したとおり、海外のノンアルコールビールは麦芽をしっかりと使用しているため、添加物によって「ビールの風味付け」をする必要がありません。

一方で、日本のノンアルコールビール(糖質オフ系)は、アセスルファムKなどの人工甘味料や香料、苦味料などの添加物が多く使用されています。

そのため、日本のノンアルコールビールはケミカル臭(薬っぽい臭い)がしてまずいという口コミも目立ちます。

その点、海外のノンアルコールビールは無添加の商品が多いため、ビールに近い風味を楽しむことができます。

 

格安の商品もある

海外のノンアルコールビールは、格安の商品もある

海外のノンアルコールビールは値段が高い商品も多いですが、中にはコスパ最強の格安商品もあります。

理由は、全世界に販売を展開し、莫大な生産量があるため、生産コストが非常に安いからです。

例えば、本記事で紹介する「海外のノンアルコールビールベスト3」では、1本約100円という安さです。

なお、国内外49種類のノンアルコールビールから「安さ」と「うまさ」の切り口から厳選したランキングは、以下の記事で紹介しているので、合わせてご覧ください。

【コスパ最強】37種類から厳選したおすすめのノンアルコールビール
【コスパ最強】ノンアルコールビールおすすめランキング厳選ベスト4

最近では数多くのノンアルコールビールが販売されていて、結局何を飲めば良いのか分からず困りますよね。 スーパーで売っているノンアルコールビールを飲むと「コクがなく、薬っぽい」商品ばかりで、ノンアルコール ...

続きを見る

 

海外のノンアルコールビール販売店

海外のノンアルコールビール販売店

海外のノンアルコールビールは、地元の酒屋さんや、やまやで販売しています。

稀にスーパーなどでも見かけますが、取り扱っている店舗は非常に少ないです。

おすすめは、Amazonなどのネットショップです。

酒屋やスーパーよりも安く、確実に手にいれることができます。

なお、本記事で紹介する海外のノンアルコールビール15選は、全てネットショップで購入することができます。

 

海外のノンアルコールビール飲み比べ15選

筆者が海外のノンアルコールビールを実際に飲み比べたレビュー記事は以下のとおりです。

なお、値段が高い商品が多いので、ぜひ筆者が厳選した「おすすめランキング」をご覧ください。

 

海外のノンアルコールビールおすすめベスト3

順位商品名カロリー糖質価格風味(ひと言)
1位クラウスターラー26kcal2.8g107円ガツンとしたホップの苦味
2位ブローリープレミアムラガー15kcal1.7g102円ロースト麦芽と強炭酸
3位ヴェリタスブロイ12kcal2.5g108円サツマイモのような風味

3商品とも全て無添加

(2023年現在 Amazonの価格)

急激な円安の影響もあって若干値段が高くなっていますが、それでも日本のノンアルコールビールと同価格、もしくは安いです。

筆者のおすすめは、ダントツでクラウスターラーです。

 

1位 クラウスターラー

1位 クラウスターラー

特徴評価コメント
低カロリーカロリーは26kcalと低め。
低糖質炭水化物は5.6g(糖質2.8g)と多め。
低価格107円と標準的。
風味ガツンとした苦味とコク。

ガツンとした苦味とコク

クラウスターラーは、コクや苦味などが最もビールに近いノンアルコールビール

49種類のノンアルコールビールを飲みましたが、クラウスターラーはダントツでコスパが良い商品です。

しっかりとした風味のため、ビアカクテルにも使えるので、興味のある方はぜひお試しください。

もちろん、アルコール度数は0%かつ無添加のため、妊娠中・授乳中の方でも安心して飲むことができます。

詳しくは、以下の記事で紹介しています。

クラウスターラー|本場ドイツ輸入の本格ノンアルコールビール
クラウスターラー|本場ドイツ輸入の本格ノンアルコールビール

ドイツ輸入の本格ノンアルコールビール、CLAUSTHALER(クラウスターラー)をレビューします。 日本で売っているノンアルコールビールが物足りないという方に参考になる内容ですので、ぜひ最後までご覧く ...

続きを見る

 

2位 ブローリープレミアムラガー

2位 ブローリープレミアムラガー

特徴評価コメント
低カロリーカロリーは15kcalと非常に少ない。
低糖質糖質は1.7gと非常に少ない。
低価格102円と標準的。
風味しっかりめのロースト麦芽。

アルコールが0.9%含まれています。

ブローリープレミアムラガーの特徴は、ロースト麦芽の深いコクと、強炭酸です。

写真の色でも分かるとおり、普通のビールよりも茶色いです。

理由は、ビールの原料である麦芽をしっかりと焙煎しているからです。

アルコールが少し含まれているため、妊娠中・授乳中の方は飲めませんが、それ以外の方には自信を持っておすすめできる商品です。

詳しくは、以下の記事で紹介しています。

ブローリープレミアムラガー|ロースト麦芽香るローアルコールビールをレビュー
ブローリープレミアムラガー|ロースト麦芽香るローアルコールビールをレビュー

無添加のローアルコールビール「ブローリープレミアムラガー」をレビューします。 本格的な風味のするローアルコールビールを探している方にオススメの記事です。 こんな方におすすめ   本物のビール ...

続きを見る

 

3位 ヴェリタスブロイ

3位 ヴェリタスブロイ

特徴評価コメント
低カロリーカロリーは12kcalと非常に少なめ。
低糖質糖質量は2.5gと少なめ。
低価格108円と標準的。
風味サツマイモのような風味。

風味はドイツビールに非常に近い

ヴェリタスブロイの特徴は、ドイツビールに特有の「サツマイモのような香り」です。

糖質オフながら、しっかりとしたコクとなめらかな泡を楽しむことができます。

栄養バランスも良く、ビタミンとミネラルが豊富に含まれているため、妊娠中・授乳中の方にもおすすめです

詳しくは、以下の記事で紹介しています。

ヴェリタスブロイとグラス
ヴェリタスブロイ|本場ドイツ輸入の本格ノンアルコールビール

ドイツ輸入の本格ノンアルコールビール、Veritasbrau(ヴェリタスブロイ)をレビューします。 日本で売っているノンアルコールビールが物足りないという方に参考になる内容ですので、ぜひ最後までご覧く ...

続きを見る

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

本記事では、海外のノンアルコールビール飲み比べ15選と筆者のおすすめベスト3を紹介しました。

海外のノンアルコールビールは高いもので1本400円くらいの商品もありますが、1本約100円の商品と風味にあまり違いがないです。

コスパで選ぶなら、当記事のおすすめベスト3をぜひ参考にしてみてください。

以上、参考になれば嬉しいです^^

【神アイテム】ビールを「キンキンの状態」でキープするグッズ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

クラフト

ビール大好きクラフトです! 今まで飲んだビールは100種類以上。 ノンアルコールビールのレビュー記事は49種類。 また、ノンアルビールをベースとしたカクテルの作り方を紹介しています。 簡単に作れるものが多いので、ぜひ真似してみてくださいね!

-ノンアルコールビール