カクテル レシピ

レッドアイ|トマトジュースとビールを使ったカクテルの作り方

2022-01-15

レッドアイとクラウスターラー

レッドアイを初めて居酒屋で飲んだ時の感想は「まずっ!?!?」でした。

レッドアイは自分で作った方が安く、美味しく作れます。

おすすめの作り方を分かりやすく解説していますのぜひご覧ください!

作り方だけを見たい方は、目次から「レッドアイの作り方」をクリックすれば見れます

こちらもCHECK

ビアカクテル
ビアカクテルのレシピ一覧|ビール ベースのカクテル24選

本記事では、ビールベースのカクテルのレシピを24種類紹介します。 定番のビアカクテルから、マニアックなビアカクテルまで網羅した内容になっています。 あなたの好きなビアカクテルを見つけてみてくださいね! ...

続きを見る

こちらもCHECK

【コスパ最強】37種類から厳選したおすすめのノンアルコールビール
【コスパ最強】ノンアルコールビールおすすめランキング厳選ベスト4

スーパーで売っているノンアルコールビールを飲むと「コクがなく、薬っぽい」商品ばかりで、ノンアルコールビールを嫌いになる方も多いかと思います。 本記事では、ビールをこよなく愛する筆者が、54種類のノンア ...

続きを見る

レッドアイの意味

レッドアイ

レッドアイ(Red Eye)の意味は「赤い目」です。

以上です!本日もありがとうございました〜

というのは冗談で、順に見ていきましょう!笑

今回は、遊戯王のレッドアイズ・ブラックドラゴンではなく、「カクテルのレッドアイ」を解説します!

 

レッドアイとは

レッドアイ (Red Eye) とは、1970~1980年代に誕生したと言われるビールベースのカクテルです。

主な材料は、ビールとトマトジュース。

比較的「重め」のエールビールではなく、日本でおなじみの「軽め」のラガービールと合わせて作られることが多いです。

赤〜オレンジ色の美しい見た目を楽しめるので、長めのグラスで楽しまれることが多いです。

 

レッドアイの由来

由来

名前の由来その1

二日酔いで目が赤くなった人が迎え酒として飲んでいたことが通説になっています。

アルコール度数の低いビールとトマトジュースを半分で割るカクテルなので、二日酔いでも飲めるため世界中で愛されてきました。

レッドアイは飲みやすいカクテルのため、二日酔いで食欲がない時の栄養補給としても優秀です。

二日酔いになって食欲がない時に試して見ても面白いかもしれませんね!

ちなみに、アルコール度数は2〜3%ほどです。

 

名前の由来その2

トム・クルーズ主演の映画「カクテル」では、ビールにトマトジュースを入れ、タバスコやコショウ、ウスターソースを入れてかき混ぜ、生卵を加えたものを出すシーンがあります。

「真っ赤なトマトジュース」の底に卵の黄身がある様子が「目に似ている」ため、「レッドアイ」という名前になったという説もあります。

 

 

レッドアイの栄養成分(カロリー・糖質)

栄養成分

成分は以下のとおりです。

なお、本記事ではビールの代わりにノンアルコールビールの「クラウスターラー」を使用しています。

成分(100mlあたり) 含有量(100mlあたり)
エネルギー 26kcal
炭水化物 6.05g

参考

レッドアイはクラウスターラーとトマトジュースを1/2ずつ入れるので、各成分を足して2で割った数字になっています。

炭水化物(糖質)が約6gと少し糖質が多めです。

1〜2杯くらいなら問題ありませんが、飲みすぎると太るので何杯も飲まないようにしましょう。

ちなみに、1日あたりの糖質の摂取量の目安は次のとおり。

ポイント

  • ダイエット中の方:60g以下
  • 体重維持したい方:120g以下

身長や体重、性別によって変動しますが、おおよその目安にしていただければと思います。

こちらもCHECK

ビールは太る?|ビールを毎日飲んでも太らない方法・理由を紹介
ビールは太る?|ビールを毎日飲んでも太らない方法・理由を紹介

本記事では「ビールを飲むと太る理由」と「ビールを毎日飲んでも太らない方法」を紹介します。 当たり前に知っている基礎的なことから、ほとんどの方が知らない応用的なことまで、できるだけ分かりやすく解説します ...

続きを見る

 

トマトジュースの栄養

トマトジュースの栄誉

主な原料であるトマトジュースの栄養素は次のとおりです。

栄養成分 含有量 推奨摂取量
たんぱく質 0.7g 65g
炭水化物 4.0g 320g
脂質 0.1g 50g
食物繊維 0.7g 21g
ビタミンA 26μg 860μg
ビタミンC 6mg 100mg
ビタミンD 0μg 8.5μg
ビタミンE 0.7mg 6.0mg
カリウム 260mg 3000mg
マグネシウム 9mg 340mg

 

トマトジュースにはカリウムが豊富

カリウムは余分な塩分を排出し、塩分の摂りすぎなどを調整するはたらきがあります。

お酒を飲むシーンでは、塩辛いおつまみを食べることが多いかと思います。

お酒のアルコールと、塩辛いおつまみは「翌日のむくみ」に直結します。

そのやっかいなむくみを事前に防いでくれるのがトマトジュースに豊富に含まれる「カリウム」です

レッドアイはシッカリとした風味なので、シメの1杯にもぴったりなカクテルです。

翌日のむくみと二日酔い防止のために、ノンアルコールの「レッドアイ」は非常におすすめです!

 

トマトジュースはリコピンは豊富

トマトにはリコピンが豊富に含まれています。

それぞれのメーカーや使用されたトマトの熟成具合によって異なりますが、一般的なトマトジュースには100ml(コップ一杯分)あたり約8〜14mgのリコピンが含まれています。

リコピンには「抗酸化作用」があります。

抗酸化作用というと、難しく聞こえますが、要は老化防止と免疫力強化の働きをします。

タバコほどではありませんが、アルコールにも老化を促進させる作用がると言われています。

シメの1杯でレッドアイを飲むようにすれば、いつまでも若々しいままでお酒を楽しむことができますよ!

 

レッドアイの度数

レッドアイの度数

ビール+トマトジュース

アルコール度数は約2〜3%です。

レッドアイはビールをノンアルコールのトマトジュースで半々に割るため、アルコール度数は低めになります。

参考

一般的なビールのアルコール度数:4〜6%

 

ノンアルコールビール+トマトジュース

アルコール度数は0%です。

なお、本記事で紹介するのはノンアルコールのレッドアイです。

 

レッドアイの作り方

レッドアイとクラウスターラー

カクテルといっても、レッドアイは材料が少ないため、誰でも簡単に作ることができます!

順にみていきましょう!

 

材料

材料は2つだけです!

材料

  • ビール    :1/2
  • トマトジュース:1/2

ビール

今回は「ビール」ではなく「ノンアルコールビール」のクラウスターラーを使用しました。

クラウスターラーは非常にコクのあるノンアルコールビールなので、割材としてカクテルにも使える優秀さんです。

作り方は「ビール」でも「ノンアルコールビール」でも変わらないので、適宜置き換えてお読みください!

クラウスターラー|本場ドイツ輸入の本格ノンアルコールビール
参考クラウスターラー|本場ドイツ輸入の本格ノンアルコールビール

「日本で売っているノンアルコールビールは、まずい」と感じているあなたは、驚愕の真実を目にすることになります^^ こんな方におすすめ   ガツンとした苦味のあるビールが好き コクのあるビールが ...

続きを見る

 

トマトジュース

トマトジュースは業務スーパーの『ブラッディ・トマトジュース』を使用しました。

ブラッディ・トマトジュースはひと言でいうと

「ドロっと濃厚スパイシー」

普通のスーパーで売っているトマトジュースでも大丈夫ですが、なるべく濃厚な風味のものを使うと美味しいですよ!

 

【参考】アレンジ可能!

お好みで塩、コショウ、タバスコ、ウスターソース、卵黄などを入れても美味しいですよ!

トム・クルーズが好きな方はぜひ、映画「カクテル」を觀ながらアレンジレシピのレッドアイを飲んで見てください!

 

 

費用

1杯350ml作るのに、約130円〜です。

内訳は次のとおり。

費用

  • クラウスターラー:100円〜
  • トマトジュース  :28円〜

クラウスターラーは本格的なノンアルコールビールにも関わらず、Amazonで1本あたり約100円〜買えます。

36種類のノンアルコールビールを実飲しましたが、ダントツのコスパであったので、興味のある方はお試しください。

 

作り方

手順は次のとおり。

作り方

  1. グラスとトマトジュース、ビールをよく冷やす
  2. トマトジュースを半分注ぐ
  3. ビールを勢いよく注ぐ

 

 

step
1
グラスとトマトジュース、ビールをよく冷やす

よく冷えたトマトジュースとクラウスターラーとグラス

グラスは冷凍庫に入れて凍らせてます。

注意ポイント

グラスを凍らせると、ビールを注いだ時にビールが凍ってしまい風味が落ちてしまうため、通常は凍らせない方が良いです。

今回は、先にトマトジュースを入れてるためグラスの温度が上がり、ビールを入れるとちょうどよい感じになるので、グラスを凍らせました。

ビールが凍るか心配な方は冷蔵庫でグラスを冷やしましょう

 

step
2
トマトジュースを半分注ぐ

トマトジュースとグラス

だいたいでOKです!

濃すぎたら少なく、薄すぎたら多くするようにしてください!

 

step
3
ビールを勢いよく注ぐ

クラウスターラーの缶と完成したレッドアイ

注いであったトマトジュースに向かって勢いよくビールを注ぎます。

対流で良い感じに混ざるので、かき混ぜなくて良いくらいですね!

参考

通常の作り方だと、ゆっくり注いで、泡が潰れないように軽くステアします。

 

注意点

氷を入れるレシピもありますが、当サイトでは非推奨です!

理由は、シンプルに「味が薄まるから」です。

氷は手っ取り早く液体を冷やせますが、溶けて水に変わることによって、風味に大打撃があります

どうしても使用したい場合は「氷は添えるだけ」を意識しましょう。

 

SLAM DUNKの「左手は添えるだけ」と同じで、「氷は添えるだけ」

グラスと、トマトジュース、ビール(ノンアルコールビール)を凍る極限まで冷やしましょう!

冷やせば冷やすほど、氷を入れた場合でも、溶けにくくなります。

とはいえ、氷を入れるとビールが凍って風味が落ちる可能性があるので、やはり非推奨です。

面倒がらずに、グラス・トマトジュース・ビールを冷やす「3冷」を徹底しましょう!

 

 

レッドアイのレビュー

いよいよ実飲です!

クラウスターラーを注いでいる段階で、トマトとビールのめちゃくちゃ良い香りがするので楽しみです!

泡立ちと色はこんな感じです。

レッドアイの泡1

濁ったオレンジ色の泡とビールが美しい...!!

注いで対流が起こっている時がめちゃくちゃキレイだったので、後日動画をアップしたいと思います。笑

泡立ちと泡持ちも良好です。

レッドアイの泡2

ノンアルコールビールとは思えない完璧な泡立ちです。

泡持ちもよく、5分以上は持続していました。

トマトジュースで割っているのに、この泡持ちは驚愕ですね...!

 

肝心の味は...!?

んんんまいっ!!

以前居酒屋で飲んだレッドアイの100倍美味しいです!

よく冷えた、濃厚なトマトジュースとクラウスターラーの風味が鼻腔を駆け巡ります。

調味料は一切入れてませんんが、トマトジュースのスパイシーさも、美味しさをかなり引き立てています。

トム・クルーズの映画のように、コショウやタバスコなどを入れても美味しいですよ!

居酒屋で飲んだ400円くらいのまずいレッドアイと比べても、130円で作れる今回のレシピは格別です。

こちらもCHECK

ビールは太る?|ビールを毎日飲んでも太らない方法・理由を紹介
ビールは太る?|ビールを毎日飲んでも太らない方法・理由を紹介

本記事では「ビールを飲むと太る理由」と「ビールを毎日飲んでも太らない方法」を紹介します。 当たり前に知っている基礎的なことから、ほとんどの方が知らない応用的なことまで、できるだけ分かりやすく解説します ...

続きを見る

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、レッドアイの美味しい作り方を紹介しました。

レッドアイは材料は少ないので、誰でも簡単に作れます。

ちょっとした工夫でめちゃくちゃ美味しくなるので、ぜひお試しください。

以上、参考になれば嬉しいです。

【神アイテム】ビールを「キンキンの状態」でキープするグッズ

おすすめ
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

クラフト所長

ビール大好きクラフト所長です! 今まで飲んだビールは100種類以上。 ノンアルコールビールのレビュー記事は53種類。 また、ノンアルビールをベースとしたカクテルの作り方を紹介しています。 簡単に作れるものが多いので、ぜひ真似してみてくださいね!

-カクテル レシピ