本記事では「酒屋が真面目につくったノンアルコールビール」を辛口レビューします。
こんな方におすすめ
- 酒屋が真面目につくったノンアルコールビールの風味を知りたい
- 業務スーパーのノンアルコールビールが気になる
- 格安ノンアルコールビールに興味がある
こちらもCHECK
-
-
【コスパ最強】ノンアルコールビールおすすめランキング厳選ベスト4
スーパーで売っているノンアルコールビールを飲むと「コクがなく、薬っぽい」商品ばかりで、ノンアルコールビールを嫌いになる方も多いかと思います。 本記事では、ビールをこよなく愛する筆者が、61種類のノンア ...
続きを見る
-
-
【糖質ゼロ・糖質オフ・糖質あり】糖質別ノンアルコールビールを厳選
本記事ではノンアルコールビールの「糖質ゼロ」と「糖質オフ」、「糖質あり」で糖質量別におすすめ商品を紹介します。 ノンアルコールビールは種類が多くて選ぶのも大変ですよね。 何を選べば良いか分からず、法人 ...
続きを見る
-
-
ノンアルコールビールがまずい理由は2つ|大麦の風味ランキング13
本記事では、ノンアルコールビールが「まずい」とされる理由をわかりやすく説明します。 また、本場ドイツのビールに近い「うまい」ノンアルコールビールを紹介します。 水っぽくなく、薬品のような味のしない、「 ...
続きを見る
酒屋が真面目につくったノンアルコールビール

「酒屋が真面目につくったノンアルコールビール」は業務スーパーのプライベートブランドのノンアルコールビール。
値段はお安いですが、重要なのはその風味!
それでは、順に見ていきましょう!
価格

価格は350mlで70.2円(税込)です。
(2025年8月現在)
一般的なノンアルコールビールであるサントリーオールフリーと比べても割安ですね。
コスパが良いかは、実際に飲んでみて判断したいと思います^^
栄養成分

| 成分(100mlあたり) | 含有量(100mlあたり) |
| エネルギー | 0kcal |
| 炭水化物 | 0.8〜1.8g |
| -糖質 | 0g |
| -食物繊維 | 0.8〜1.8g |
| 食塩 | 0.001〜0.005g |
酒屋が真面目につくったノンアルコールビールの糖質は0g。
無糖質のため、ダイエットには良さそうですね!
参考
一般的なビールの糖質:3g(100mlあたり)
ただ、「糖質がない≒麦芽を使用していない」ことが多いため、まずいノンアルコールビールの可能性が高まります。
参考までに、1日あたりの糖質の摂取量の目安は次のとおり。
ポイント
- 減量中の方 :60g以下
- 体重維持したい方:120g以下
身長や体重、性別によって変動しますが、おおよその目安にしていただければと思います。
糖質を摂取しても太りにくくなる方法
-
-
ノンアルコールビールで太る理由|毎日飲んでも太らないノンアル一覧
本記事で紹介するのは主に次の3つ。 せっかく健康に気遣ってノンアルコールビールを飲もうとしても、太ってしまったら元も子もないですよね。 ノンアルコールビールで太る理由は意外とシンプル。 できるだけ「分 ...
続きを見る
【糖質量別】おすすめのノンアルコールビール
-
-
【糖質ゼロ・糖質オフ・糖質あり】糖質別ノンアルコールビールを厳選
本記事ではノンアルコールビールの「糖質ゼロ」と「糖質オフ」、「糖質あり」で糖質量別におすすめ商品を紹介します。 ノンアルコールビールは種類が多くて選ぶのも大変ですよね。 何を選べば良いか分からず、法人 ...
続きを見る
原材料

原材料は以下のとおりです。
原材料
- 食物繊維(ポリデキストロース(中国製))
- 醸造酢
- 酵母エキス
- 食塩
まず、ビールの主要な原材料である「麦芽」と「ホップ」が入っていません。
そのため、ビールっぽい風味をつけるために、ゴリゴリに添加物を使用することになります。
醸造酢も入っているとなると、どんな風味になるか想像もつきませんね...。
添加物については、次項で詳しく説明します。
添加物

添加物は次のとおりです。
添加物
- 炭酸
- 香料
- カラメル色素
- 安定剤(アルギン酸エステル)
- 酸味料
- サボニン
- 甘味料(アセスルファムK)
酒屋が真面目に作ったというより、科学者が真面目に作ったと言っても良いくらい添加物モリモリです。笑
ビールの香りは香料、ビールの色はカラメル色素、ビールの泡はサボニン、麦芽のコクは酸味料と甘味料といった感じ。
特に懸念しているのは「香料」の使用です。
サントリーオールフリーなどもそうですが、「香料」のような人工的な添加物を使用すると、一気にケミカル感(薬品のような臭い)が増します。
なお、妊娠中・授乳中で、添加物の多いノンアルコールビールを飲む危険性については「【妊娠中は危険】ノンアルコールビールの意外な盲点|オールフリー」の記事で詳しく紹介しています。
-
-
【妊娠中は危険】ノンアルコールビールの意外な盲点|オールフリー
本記事では、オールフリーの糖質やプリン体などの栄養成分や原材料・添加物等について解説します。 妊娠中や授乳中など、お酒を控えている方に参考になる内容ですので、ぜひ最後までご覧ください。 なお、「妊娠中 ...
続きを見る
酒屋が真面目につくったノンアルコールビールのレビュー・評価

| 基本情報 | 評価 | 特徴 |
| 苦味 | 苦味は弱め。 | |
| 香り | 非常にケミカル臭。 | |
| コク | あっさり。 | |
| キレ | 苦味が弱く、コクもないためキレは良い。 | |
| 酸味 | やや強めの酸味を感じる。 | |
| 甘味 | ほのかな甘味を感じる。 |
缶を開けた瞬間に、ケミカルな臭いがします。
ビールの香りは全く無く、着色料たっぷりの駄菓子のような臭いがします。笑
泡立ちは悪く、350mlを500mlのグラスに注いでも、グラスの上まで泡が届きません。
(普通のビールなら、グラスから溢れるくらい泡立ちます。)

泡持ちも悪く、撮影中に泡が消えていきます。
(普通のビールなら2〜3分くらいは泡持ちします。)

実際に飲んでみた第一印象は、
でした。
プルタブを開けた時から、気になっていた「ケミカル臭」
実際に飲んでみても、やはり「ビールの風味」は全く無く、ただただ薬の臭いがします。
ちょうど小さい頃に風邪を引いた時に飲んだ「シロップタイプの薬」に味が非常に似ていて、謎の懐かしさを感じました。笑
残すとmottainaiので、頑張って飲みきりました。(泣)
散々酷評したとおり、55種類のノンアルコールビールを飲んだ中で、1・2を争う不味さでした。
当サイトでは、基本的に安めのビールを推奨していますが、コレは無し。
安かろう、悪かろう。
です。
なお、筆者が「酒屋が真面目につくったノンアルコールビール」を含む55種類のノンアルコールビールを飲み比べて、「安く」て「うまい」商品を厳選しました!
以下の記事で紹介しているので、合わせてご覧ください^^
【コスパ最強】ノンアルコールビールおすすめランキング厳選ベスト4
-
-
【コスパ最強】ノンアルコールビールおすすめランキング厳選ベスト4
スーパーで売っているノンアルコールビールを飲むと「コクがなく、薬っぽい」商品ばかりで、ノンアルコールビールを嫌いになる方も多いかと思います。 本記事では、ビールをこよなく愛する筆者が、61種類のノンア ...
続きを見る
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、格安のノンアルコールビール「酒屋が真面目につくったノンアルコールビール」を紹介しました。
実際に飲んでみたところ、結論は次の3つ。
ポイント
- 安いが不味い
- ケミカル臭が気になる
- ビールの風味は皆無
酒屋が真面目につくったノンアルコールビールは税込70円という破格のお値段ですが、風味は値段相応で美味しくないです。
(貰ってもいらないレベルです。)
ちょっと酷評しすぎましたが、味覚は人によって違うので、不快に思われたらすみません。
でも、不味いのものは不味いので、ハッキリと言わせてもらいました。
以上、参考になれば嬉しいです^^
なお、筆者が「酒屋が真面目につくったノンアルコールビール」を含む55種類のノンアルコールビールを飲み比べて、「安く」て「うまい」商品を厳選しました!
【コスパ最強】ノンアルコールビールおすすめランキング厳選ベスト4
-
-
【コスパ最強】ノンアルコールビールおすすめランキング厳選ベスト4
スーパーで売っているノンアルコールビールを飲むと「コクがなく、薬っぽい」商品ばかりで、ノンアルコールビールを嫌いになる方も多いかと思います。 本記事では、ビールをこよなく愛する筆者が、61種類のノンア ...
続きを見る
-
-
Burgbrau|業務スーパーで買えるノンアルコールビールをレビュー
ドイツ産麦芽100%使用のノンアルコールビール、Burgbrauをレビューします。 日本で売っているノンアルコールビールが物足りないという方に参考になる内容ですので、ぜひ最後までご覧ください。 こんな ...
続きを見る
-
-
Sky|業務スーパーで買えるローアルコールビールをレビュー
原産が韓国のビールテイストドリンク、Skyをレビューします。 ローアルコールビールの意外な飲み方も紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。 こんな方におすすめ 珍しい風味のローアルコ ...
続きを見る