糖質制限や原材料などに着目してレビューします。
減酒中やダイエット中の方に参考になる内容ですので、ぜひ最後までご覧ください。
こんな方におすすめ
- 普段とは違ったノンアルコールビールを探している
- 糖質制限中の人
- オールフリーが好き
こちらもCHECK
- 
																								  
- 
															【コスパ最強】ノンアルコールビールおすすめランキング厳選ベスト4スーパーで売っているノンアルコールビールを飲むと「コクがなく、薬っぽい」商品ばかりで、ノンアルコールビールを嫌いになる方も多いかと思います。 本記事では、ビールをこよなく愛する筆者が、56種類のノンア ... 続きを見る 
- 
																								  
- 
															ノンアルコールビールがまずい理由は2つ|大麦の風味ランキング13本記事では、ノンアルコールビールが「まずい」とされる理由をわかりやすく説明します。 また、本場ドイツのビールに近い「うまい」ノンアルコールビールを紹介します。 水っぽくなく、薬品のような味のしない、「 ... 続きを見る 
オールフリーコラーゲンリッチ|サントリー

オールフリーコラーゲンリッチはサントリーが製造するビールテイスト飲料です。
女性でも購入しやすい缶のデザインですね!
まずは、主な特徴から見ていきましょう!
主な特徴4つ
特徴は以下の4つ
ポイント
- コラーゲン2000mg配合
- カロリーゼロ
- 糖質ゼロ
- プリン体ゼロ
コラーゲン2000mg以外の特徴は、通常の『オールフリー』同じです。
コラーゲン2000mg配合
サントリー公式HPによると、通常よりも吸収されやすい形のコラーゲンを配合しているようです。
一般的にコラーゲンはとても大きい分子で、そのままでは吸収されにくいといわれています。
そのため、オールフリーコラーゲンは、その大きさを約60分の1にまで低分子化したコラーゲンペプチドを使用しています。引用元:サントリー|オールフリーコラーゲンリッチ
ここで、こんな疑問が浮かぶ方も多いかと思います。
疑問
コラーゲンって、食べて摂取しても意味ないんじゃないの・・・?
理由は『コラーゲンを食べても、一度分解してから別の物質になるから』とう意見があるからです。
確かに、その可能性はあります。
コラーゲンとは、タンパク質のうちの一つです。
口から体内に入ったタンパク質は、まず消化・分解されます。
その後、体内で吸収され、再合成されて新たな細胞などになります。
そのため『コラーゲンを食べても無駄』という意見は納得できます。
一方で、こんな情報もありました。
「コラーゲンを経口摂取することで、線維芽細胞では、コラーゲンが産生促進されることがわかっており、また、コラーゲン線維が太くなったり、骨密度が増加したりすることが確認されています」
線維芽細胞とは、コラーゲンやヒアルロン酸など、肌のハリや弾力にかかすことのできない成分を作り出す細胞のこと。同社の研究により、経口摂取したコラーゲンによって、体内のコラーゲンが増加することがわかっています。
引用元:ママテナ
要するに、コラーゲンを摂取することで、体内でコラーゲンを作る働きが促されたことが研究により明らかになったそうです。
そのため、コラーゲンを摂取しても必ずしも無駄とは言い切れないです。
加えて、コラーゲンそれ自体がタンパク質のため、最終的に何らかの形で細胞に生まれ変わっています。
よって「コラーゲンは食べても肌に効果は無い」という意見はすこし乱暴かと思います。
また「コラーゲンは食べても意味がない」という意見が広まった理由の1つは次のとおりです。
吸収されにくい分子量のコラーゲンを摂取した
「まずは、摂取するコラーゲンの分子量の違いです。食事に含まれるコラーゲンは分子量が約30万ですが、一般的なサプリメントには、それを少し分解して数千~数百まで小さくしたコラーゲンペプチドを使用しています。コラーゲンの最小単位のトリペプチド(アミノ酸3個から成る)まで小さくしたものもあります。分子量が大きいと一般的には吸収されにくいため、食事でコラーゲンを摂取された方は、効果が無いと感じたのかもしれません」引用元:ママテナ
要するに、ホルモンやスッポンのように、分子が大きいコラーゲンは吸収しにくいため効果が感じられにくい一方で、分子が小さいコラーゲンペプチドはそのまま吸収されやすく、効果が期待できるということです。
オールフリーコラーゲンリッチは分子が小さい「コラーゲンペプチド」が含まれているため、肌への効果は期待できます。
とはいえ、まだまだ結論が出ない分野かと思うので、結局は味が重要です。
カロリーゼロ
当サイトでは「カロリー」については気にする必要はないと紹介しています。
とはいえ、カロリーが気になる方はいますよね。
オールフリーコラーゲンリッチでは、カロリーがゼロのため、どうしてもカロリーが気になってしまう方でも安心して楽しむことができます。
糖質ゼロ
オールフリーコラーゲンリッチは糖質ゼロのため、上記で紹介したとおり、飲んでも太る心配がありません。
ダイエット中の方でも、安心して毎日飲めるノンアルコールビールです。
糖質を摂取しても太りにくくなる方法
- 
																								  
- 
															ノンアルコールビールで太る理由|毎日飲んでも太らないノンアル一覧本記事で紹介するのは主に次の3つ。 せっかく健康に気遣ってノンアルコールビールを飲もうとしても、太ってしまったら元も子もないですよね。 ノンアルコールビールで太る理由は意外とシンプル。 できるだけ「分 ... 続きを見る 
【糖質量別】おすすめのノンアルコールビール
- 
																								  
- 
															【糖質ゼロ・糖質オフ・糖質あり】糖質別ノンアルコールビールを厳選本記事ではノンアルコールビールの「糖質ゼロ」と「糖質オフ」、「糖質あり」で糖質量別におすすめ商品を紹介します。 ノンアルコールビールは種類が多くて選ぶのも大変ですよね。 何を選べば良いか分からず、法人 ... 続きを見る 
プリン体ゼロ
オールフリーコラーゲンリッチはプリン体がゼロのため、痛風を予防したい方でも安心して楽しむことができます。
価格

価格は350mlで98円〜です。
ちなみに、通常のサントリーオールフリーとほぼ同じ値段です。
オールフリーコラーゲンリッチは製造を終了しました
スーパーやドラッグストア、コンビニを探し回りましたが、オールフリーコラーゲンリッチをなかなか見つけることができませんでした。
都内ではスーパーの「ライフ」で販売されていましたが、店舗によっては販売していないかと思います。
(2021年11月現在)
Amazonなどのネットショップであれば、今のところはオールフリーコラーゲンリッチを買うことができます。
ちなみに、ノンアルコールビールは減酒以外にも役に立つ使い方があります。
以下の記事で紹介していますので、興味のある方はご覧ください。
CHECK
栄養成分

成分表示は以下のとおりです。
| 成分(100mlあたり) | 含有量(100mlあたり) | 
| エネルギー | 0kcal | 
| たんぱく質 | 0.5〜0.8g | 
| 脂質 | 0g | 
| 炭水化物 | 0g | 
| 内訳(糖質:食物繊維) | 0g , 0.1g | 
| 食塩相当量 | 0〜0.02g | 
| プリン体 | 0mg | 
| コラーゲン | 2000mg | 
ほとんどの栄養素が0gです。
一見すごく体に良さそうですが、人体では吸収できない甘味料や調味料を使っている可能性があります。
人工甘味料などは、摂取しすぎると下痢などの症状が起きる可能性があります。
なお、コラーゲン以外の栄養成分は通常の『オールフリー』と全く同じです。
原材料

原材料は以下のとおりです。
原材料
- コラーゲンペプチド
- 麦芽
- ホップ
- 炭酸
- 香料
- 酸味料
- カラメル色素
- ビタミンC
- 苦味料
- 甘味料(アセスルファムK、スクラロース)
オールフリーコラーゲンリッチは、コラーゲン以外は通常の『オールフリー』と全く同じ原料が使用されています。
少し気になる点として、食品添加物が多いですね。
食品添加物は必ずしも体に悪いわけではありませんが、できれば控えたいです。
1日1本くらいなら全く問題ありませんが、仮に1日に何本も飲もうと思っている方は、少しだけ気をつけましょう。
食品添加物などは、摂取しすぎると下痢などの症状が出る場合があります。
以下の記事で紹介していますので、興味のある方はご覧ください。
では、さっそく飲んでみましょう!
オールフリーコラーゲンリッチのレビュー・評価

| 基本情報 | 評価 | 特徴 | 
| 苦味 | 苦味はやや弱め。 | |
| 香り | フルーティーな香り | |
| コク | 麦感は弱い。 | |
| キレ | 苦味やコクが弱いためキレは良い。 | |
| 酸味 | やや酸味を感じる。 | |
| 甘味 | やや甘味を感じる。 | 
缶のデザインから、どうしてもピーチ味を連想してしまいますね。
香りはフルーティで、他の種類のオールフリーとは全く違います。
泡立ちは普通で、他のノンアルコールビールとさほど変わりません。
実際に飲んでみた第一印象は、『フルーティーなオールフリー』でした。
良い意味で全くビールっぽくなく、飲みやすいです。
全体としては、酸味と甘味が強く、フルーティーな印象です。
個人的には結構好きな味なので、製造終了は少し残念ですね。
普段飲んでいるノンアルコールビールに、アクセントを加えられる面白い商品です。
今ならまだネットショップで買えるので、興味のある方はお試しください。
なお、筆者が「オールフリーコラーゲンリッチ」を含む56種類のノンアルコールビールを飲み比べて、「安く」て「うまい」商品を厳選しました!
以下の記事で紹介しているので、合わせてご覧ください!!
【コスパ最強】ノンアルコールビールおすすめランキング厳選ベスト4
- 
																								  
- 
															【コスパ最強】ノンアルコールビールおすすめランキング厳選ベスト4スーパーで売っているノンアルコールビールを飲むと「コクがなく、薬っぽい」商品ばかりで、ノンアルコールビールを嫌いになる方も多いかと思います。 本記事では、ビールをこよなく愛する筆者が、56種類のノンア ... 続きを見る 
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、サントリーオールフリーコラーゲンリッチをレビューしました。
通常のオールフリーのと違いは、フルーティーな酸味と甘味がすることです。
栄養成分自体は、コラーゲン以外は通常のオールフリーと同じで、糖質も含まれていないため、ダイエット中の方にもオススメです。
以上、参考になれば嬉しいです^^
なお、筆者が「オールフリーコラーゲンリッチ」を含む56種類のノンアルコールビールを飲み比べて、「安く」て「うまい」商品を厳選しました!
以下の記事で紹介しているので、合わせてご覧ください!!
【コスパ最強】ノンアルコールビールおすすめランキング厳選ベスト4
- 
																								  
- 
															【コスパ最強】ノンアルコールビールおすすめランキング厳選ベスト4スーパーで売っているノンアルコールビールを飲むと「コクがなく、薬っぽい」商品ばかりで、ノンアルコールビールを嫌いになる方も多いかと思います。 本記事では、ビールをこよなく愛する筆者が、56種類のノンア ... 続きを見る 
 
		
	 
																					 
																					 
																					 
																					