ノンアルコールビール

コロナ セロ|コロナエキストラのノンアルコールビール|違いを解説

コロナ セロ|コロナエキストラのノンアルコールビール|違いを解説

本記事ではノンアルコールビール「コロナ セロ」をレビューします。

クラフト所長
クラフト所長
原材料や成分、「コロナ エキストラ」との違いなども紹介するので、ぜひ最後までご覧ください||

こんな方におすすめ

  • コロナ セロの風味を知りたい
  • 海外のノンアルコールビールを飲んでみたい
  • 安くて美味しいノンアルコールビールを探している

こちらもCHECK

【コスパ最強】37種類から厳選したおすすめのノンアルコールビール
【コスパ最強】ノンアルコールビールおすすめランキング厳選ベスト4

スーパーで売っているノンアルコールビールを飲むと「コクがなく、薬っぽい」商品ばかりで、ノンアルコールビールを嫌いになる方も多いかと思います。 本記事では、ビールをこよなく愛する筆者が、56種類のノンア ...

続きを見る

ノンアルコールビールがまずい理由は2つ|大麦の風味ランキング13
ノンアルコールビールがまずい理由は2つ|大麦の風味ランキング13

本記事では、ノンアルコールビールが「まずい」とされる理由をわかりやすく説明します。 また、本場ドイツのビールに近い「うまい」ノンアルコールビールを紹介します。 水っぽくなく、薬品のような味のしない、「 ...

続きを見る

コロナ セロ|Corona Cero 0.0%

コロナ セロ|Corona Cero 0.0%

クラフト所長
クラフト所長
「コロナ」はメキシコの大手ビール会社が製造するノンアルコールビール。

一般的に、「コロナ」ブランドは、メキシコのGrupo Modeloが製造しています。

ですが、2025年現在の日本で販売されているコロナブランドは、中国で製造されているようです。

(今回紹介する「コロナ セロ」や、「コロナ エキストラ」は中国で製造されています。)

有名な「コロナブランド」のノンアルコールビールが発売されたとなると、ノンアルコールビールレビュアーとしては飲まずにはいられませんね!笑

それでは、順に見ていきましょう!

 

 

価格

コロナ セロの価格

クラフト所長
クラフト所長
価格は330mlで165円〜190円ほど。

(2025年10月現在)

なお、一般的なノンアルコールビールであるサントリーオールフリーと比べると、50円〜70円ほど割高です。

コロナ セロはやや高めの価格設定のため、「コスパ」のハードルは高くなります。

クラフト所長
クラフト所長
実際に飲んでみて判断したいと思います。

 

栄養成分

コロナ セロの栄養成分

コロナ セロの主な栄養成分は以下のとおりです。

成分(100mlあたり) 含有量(100mlあたり)
エネルギー 17kcal
炭水化物 3.9g
-糖質 ≒3.9g
クラフト所長
クラフト所長
コロナ セロの糖質は3.9gとやや多めです。

参考

一般的なビールの糖質:3g(100mlあたり)

糖質が多いと、麦芽量が多いと推察されるため、美味しいノンアルコールビールの可能性が高まります。

とはいえ、糖質が多いとダイエットには不向きです。

 

参考までに、1日あたりの糖質の摂取量の目安は次のとおり。

ポイント

  • 減量中の方   :60g以下
  • 体重維持したい方:120g以下

身長や体重、性別によって変動しますが、おおよその目安にしていただければと思います。

 

糖質を摂取しても太りにくくなる方法

ノンアルコールビールで太る理由|毎日飲んでも太らないノンアル一覧
ノンアルコールビールで太る理由|毎日飲んでも太らないノンアル一覧

本記事で紹介するのは主に次の3つ。 せっかく健康に気遣ってノンアルコールビールを飲もうとしても、太ってしまったら元も子もないですよね。 ノンアルコールビールで太る理由は意外とシンプル。 できるだけ「分 ...

続きを見る

【糖質量別】おすすめのノンアルコールビール

【糖質ゼロ・低糖質・糖質あり】種類別でノンアルコールビールを厳選
【糖質ゼロ・糖質オフ・糖質あり】糖質別ノンアルコールビールを厳選

本記事ではノンアルコールビールの「糖質ゼロ」と「糖質オフ」、「糖質あり」で糖質量別におすすめ商品を紹介します。 ノンアルコールビールは種類が多くて選ぶのも大変ですよね。 何を選べば良いか分からず、法人 ...

続きを見る

 

 

原材料

コロナ セロの原材料

原材料は以下のとおりです。

原材料

  • 麦芽
  • ショ糖型液糖
  • ホップ
  • コーン
クラフト所長
クラフト所長
原材料は普通のビールとほぼ同じです。

後ほど解説しますが、「ショ糖型液糖」以外はコロナ エクストラと同じ原材料です。

ここまではまだ良いのですが、問題なのは「添加物」です。

次項で説明します。

 

添加物

コロナ セロの添加物

添加物は次のとおりです。

添加物

  • pH調整剤
  • 香料
  • ビタミンD
クラフト所長
クラフト所長
添加物で、香料の使用あり!

「pH調整剤」は腐敗等を防ぐ添加物で、ノンアルコールビールに使用されることがあります。

ビールの腐敗は、「原材料のホップ」で十分ですが、ビールからアルコールを抜く過程で風味が落ちやすくなるため、pH調整剤が使用しているようです。

ここまではまぁ良いのですが、問題なのは「香料」の使用です。

サントリーオールフリーなどもそうですが、「香料」のような人工的な添加物を使用すると、一気にケミカル感(薬品のような臭い)が増します

コロナ セロでは、苦味料や酸味料、人工甘味料といった添加物は使用していないので、まだ許容範囲かと思いますが、「香料」を使用してしまったのは大きなマイナスポイントかと思います。

 

なお、妊娠中・授乳中で、添加物の多いノンアルコールビールを飲む危険性については「【妊娠中は危険】ノンアルコールビールの意外な盲点|オールフリー」の記事で詳しく紹介しています。

【妊娠中は危険】ノンアルコールビールの意外な盲点|オールフリー
【妊娠中は危険】ノンアルコールビールの意外な盲点|オールフリー

本記事では、オールフリーの糖質やプリン体などの栄養成分や原材料・添加物等について解説します。 妊娠中や授乳中など、お酒を控えている方に参考になる内容ですので、ぜひ最後までご覧ください。 なお、「妊娠中 ...

続きを見る

 

コロナ セロとコロナエクストラの違い

コロナ セロとコロナエクストラの違い

クラフト所長
クラフト所長
結論、全く別物です

 

具体的には以下のとおり。

相違点 コロナ セロ ハイネケン
ショ糖型液糖 ×
pH調整剤 ×
香料 ×
ビタミンD ×

原材料」の項目でも触れましたが、コロナ セロには「香料」が使用されています。

コロナ セロには、香料などの添加物も多く使用されているため、風味はオリジナルのコロナ エキストラよりも劣ると推察されます。

クラフト所長
クラフト所長
実際に飲んで確かめてみましょう!!

 

 

コロナ セロのレビュー・評価

コロナ セロのレビュー・評価

基本情報 評価 特徴
苦味 苦味はやや弱め。
香り やや香料の臭い。大麦麦芽の香りが強め。
コク ややあっさりめ。
キレ キレは良い方だが、ややモッタリ。
酸味 酸味は弱め。
甘味 やや強めの甘味を感じる。

王冠を開けた瞬間、「大麦麦芽」の強めの香りが。

クラフト所長
クラフト所長
これは、期待!!

もっと「香料の薬っぽい臭い」がすると思いましたが、そこまで気になりませんでした。

(注意しないと気にならない程度の臭いです。)

 

グラスに注いでみると、泡立ちは結構良いです。

コロナ セロの泡を横から見た写真

他の一般的なノンアルコールビールはグラスの上まで泡が届かないこともありますが、コロナ セロはちゃんと溢れそうになるくらい泡立ちました!

 

コロナ セロの泡を上から見た写真

泡のきめ細かさは普通ですが、泡持ちも悪くないです。

3〜5分ほどは泡持ちしました。

 

今回は、ノンアルコールビールの「コロナ セロ」と、ビールの「コロナ エキストラ」を飲み比べてみます。

コロナエキストラとコロナ セロをグラスに注いで比較している写真

主な相違点

主な相違点 コロナ エクストラ(ビール) コロナ セロ(ノンアル)
薄めの黄色。 濃いめの黄色。
香り バランスの良い香り。麦芽の香りは弱め 弱めの香料の臭い麦芽の香りが強い
酸味 やや酸味が強い 酸味は弱め
コク スッキリとしている。 ややまろやか。

グラスに注ぐ前までは分かりづらかったですが、グラスに注ぐと色の違いがハッキリと分かりますね!

基本的に原材料等は同じなので、pH調整剤で色が変わってしまったのだと推察されます。

クラフト所長
クラフト所長
まぁ、でも肝心なのは見た目よりも味なので。

飲み比べてハッキリと違いが分かるのが、次の2点です。

ポイント

  • 香り:コロナ セロは麦芽の香り強め
  • 味 :コロナ セロは酸味弱め

コロナ セロ(ノンアルコール)は、大麦麦芽のサツマイモっぽい匂いが強いのが特徴です。

例えるなら、レーベンブロイとかが近いかもしれないですね。

また、コロナ セロは酸味が弱く、甘味が少し強いのもあって、ややモッタリとした喉越しに感じました。

クラフト所長
クラフト所長
良い悪いは別として、コロナ エキストラとは全然違った風味です

コロナ セロは酸味が弱く、少し重め。

コロナ エキストラは酸味がやや強く、軽め。

どちらも美味しいですが、やはり「全く別物の風味」に感じます。

クラフト所長
クラフト所長
うまいか否かは、好みの問題ですな。

 

ちなみに、コロナ エキストラ(左)とコロナ セロ(右)の泡立ちの違いはこんな感じ。

コロナ エキストラ(左)コロナ セロ(右)

コロナ エキストラ(左)コロナ セロ(右)の泡

ほとんど同じですが、コロナ エキストラの方が少しだけ泡がきめ細かいです。

 

ちなみに5分ほど時間が経った後の、コロナ エキストラ(左)とコロナ セロ(右)の比較は次のとおり。

コロナ エキストラ(左)コロナ セロ(右)

5分ほど経ったコロナ エキストラ(左)コロナ セロ(右)

撮り方が悪かったですが、コロナ エキストラの方が少しだけ泡持ちが良かったです。

とはいえ、コロナ セロ(右)も、ノンアルコールビールにしては、きめ細かい泡で、泡持ちは悪く無い方です。

 

色々と言いましたが、総合的にコロナ セロは結構美味しいノンアルコールビールかと思います。

ですが、値段が330mlで160円〜190円台と割高のため、コスパは微妙です。

コロナブランドが大好きな人であれば、試してみる価値はあります!

あなたも、ぜひ飲み比べてみてくださいね!

 

なお、筆者が「コロナ セロ」を含む57種類のノンアルコールビールを飲み比べて、「安く」て「うまい」商品を厳選しました!

クラフト所長
クラフト所長
以下の記事で紹介しているので、合わせてご覧ください!

 

【コスパ最強】ノンアルコールビールおすすめランキング厳選ベスト4

【コスパ最強】37種類から厳選したおすすめのノンアルコールビール
【コスパ最強】ノンアルコールビールおすすめランキング厳選ベスト4

スーパーで売っているノンアルコールビールを飲むと「コクがなく、薬っぽい」商品ばかりで、ノンアルコールビールを嫌いになる方も多いかと思います。 本記事では、ビールをこよなく愛する筆者が、56種類のノンア ...

続きを見る

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、メキシコのノンアルコールビール「コロナ セロ」を紹介しました。

特徴は次の2つ。

ポイント

  • 少し強めの「麦芽感」
  • 少し弱めの酸味

少しだけ「香料のような香り」がありますが、そこまで気になるほどではありません。

美味しいノンアルコールビールかと思いますが、値段が1本170円台と割高のため、コスパは微妙です。

クラフト所長
クラフト所長
以上、参考になれば嬉しいです!

 

【コスパ最強】ノンアルコールビールおすすめランキング厳選ベスト4

【コスパ最強】37種類から厳選したおすすめのノンアルコールビール
【コスパ最強】ノンアルコールビールおすすめランキング厳選ベスト4

スーパーで売っているノンアルコールビールを飲むと「コクがなく、薬っぽい」商品ばかりで、ノンアルコールビールを嫌いになる方も多いかと思います。 本記事では、ビールをこよなく愛する筆者が、56種類のノンア ...

続きを見る

【神アイテム】ビールを「キンキンの状態」でキープするグッズ

おすすめ
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

クラフト所長

ビール大好きクラフト所長です! 今まで飲んだビールは100種類以上。 ノンアルコールビールのレビュー記事は56種類。 また、ノンアルビールをベースとしたカクテルの作り方を紹介しています。 簡単に作れるものが多いので、ぜひ真似してみてくださいね!

-ノンアルコールビール